※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
子育て・グッズ

収納術についての相談です。床にWi-Fiや延長コードがごちゃごちゃ置いてあり、子どもがひっぱると感電の心配があります。みなさんはどのような工夫をしていますか?画像も添付します。

みなさんの収納術を教えてください!!
うちではWi-Fiや延長コードなどがごちゃごちゃ床にそのまま置いてあります。。
それを子どもがひっぱるようになり
コンセントが抜けかけたりなど感電や漏電?などが心配です。
すぐにやめさせますがみなさんどうしまったりなどの工夫をしてますか?
画像載せておきます。。

コメント

さゆき

Wi-Fiルーターは箱の中に隠しました\(◡̈)/♥︎

  • うた

    うた

    そうなのですね!!
    ありがとうございます!

    • 3月9日
nico

結束バンドでコードをまとめて専用の箱みたいなのが売ってるのでそれにいれちゃえば見栄えもいいですよ✨

  • うた

    うた

    あーなるほど!
    やってみます!
    ありがとうございます(^-^)

    • 3月9日
ふうママ

配線しまうコードケース買いました😞
コンセントは今ケースで蓋してあります😂

  • うた

    うた

    コードケースなんてあるのですね!
    買います!
    ありがとうございます(^-^)

    • 3月9日
  • ふうママ

    ふうママ

    あんまりお金かけたくなかったんでコンセントのとこはすっごいずさんなやり方ですが、配線はアマゾンで300円位で売ってますよ~😆

    • 3月9日
  • うた

    うた

    素晴らしいですね!!
    見栄えもいいです!
    真似させていただきます(*Ü*)

    • 3月9日
828

100均に延長コードようのカバー(箱)売っています!
後はテレビの裏においやったり、ゲートの向こうに置いたり、高いところを這わせてりしています!

  • うた

    うた

    百均ならお金もかからないからありがたいです(;_;)
    ありがとうございます!

    • 3月9日