※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こばと🐦
子育て・グッズ

保育園で使うバスタオル、キャラクター物よりオーガニック素材がいい?息子のバスタオル、無地だとかわいそうかな?

保育園でシーツ代わりのバスタオルがいるのですが、やっぱりキャラクター物が多いですか😳?同じ2000円くらいのバスタオルならオーガニックとか少しでも寝心地がいいものの方がいいんじゃないかと思ってしまいます😵でも息子だけ無地だとちょっとかわいそうかなとも思います🤔

コメント

ちょす

キャラクターと無地半々でした!働いてた保育園では…

  • こばと🐦

    こばと🐦

    無地の子もいるんですね( ˆᴗˆ  )!
    ふわふわなキャラクター物を探してみます!

    • 3月9日
まりん

保育園で働いてます😁
お子さんの事を考えてオーガニックにしたいなんて、とても優しいお母さんですね❤️

うちの園でもお子さんの為を思って、素材のいいものを選ばれるお母さんがいらっしゃいましたが、子どもは他の子が持っているキャラクターものに憧れがあるようで、いつも羨ましそうに見てました😁まだ善し悪しの区別が付かない年齢なので、時々キャラクターものを持っているお友達から取っちゃって、それはそれは嬉しそうにしていました😅可愛かったです❤️笑

子どもの喜ぶもの、子どもの体にいいもの、正解がないから難しいですよね😅全然回答になってなくてすみません💦💦

  • こばと🐦

    こばと🐦

    やっぱりキャラクターが羨ましくなりますよね😅キャラクターゲットして嬉しそうにするなんて…❤かわいい❤でも毎日羨ましくなっちゃうのもかわいそうなんでキャラクターにします😄
    保育士さんのコメント助かります❤
    ありがとうございました🤗

    • 3月9日
  • まりん

    まりん

    グッドアンサーありがとうございます😍
    全然回答にもなってないコメントなのに嬉しいです😁笑

    私もその様子を見たとき、自分の子どもはキャラクターものにしてあげようって思いました😁❤️
    子どもが喜んでくれるのが1番ですよね❤️❤️

    • 3月9日
senamama

しまむらでキャラクター物買いました(*´꒳`*)

  • こばと🐦

    こばと🐦

    しまむらいいですね!安そう!楽天見てるんですがなんか高くて…😂

    • 3月9日
ちゃんママ

わたしの友人は子供が自分のと判別がつくこと、慣れるまではキャラクターの名前など出してお昼寝してみようなど先生が楽しくしてくれると説明を受けたようで子供が好きなキャラクターにしたと言っていました❤️

  • こばと🐦

    こばと🐦

    なるほど!!おっぱいで寝かしつけていて
    きっと先生は大変だと思うんで、
    少しでも楽になるようにキャラクターにします!

    • 3月9日
deleted user

やっぱりキャラクター物は喜びます。が、タオルがボソボソになるのも早いです😅
私も保育士していましたが、あるお母さんはアップリケをタオルの隅に貼り付けて(縫い付けて)キャラタオルに変身させていましたよ!

  • こばと🐦

    こばと🐦

    ボソボソなりますよね〜!
    アップリケもいいですね😃!こどもはアップリケ程度でもキャラクターがついてるだけで嬉しいのでしょうか😅?

    • 3月10日