

退会ユーザー
2ヶ月の後半でうつ伏せにして頭がかなり上がるようになりました!
工夫は特にしてませんが、うちの子は生まれた時から横抱きが嫌いで縦抱きが好きだったので縦抱きを多くしてました( ˘ω˘ )

退会ユーザー
生後4-5ヶ月くらいだったと思います。気付いたら首がぐらつかなくなっていました😅特に何もしていません。

退会ユーザー
うちは2ヶ月で座りました。
というか、自分では気付かず病院の先生に手を持って起こされて「もう座ってるよ〜」って言われました。こんなグラグラなのに!?って思いましたが(^◇^;)
たまにうつ伏せにしてましたが、特に工夫はしませんでした。2ヶ月でしっかりしてきているようであれば、そのままでも順調に座る気がします。

レナ
こんにちは!
息子は3ヶ月で首が座りました!
座る前は2ヶ月くらいから
うつ伏せにして自分で首をあげることをさせてました!
そんな長くはしないですが。
座ったか確認したのは
息子の両手を握って
ゆっくり上半身を起き上がらせると
首も一緒についてくるのでそれで首が座ったことになります!
説明分かりにくかったらすいません😅

Kくんmama
特に練習はしてません。
でも首が座る前から縦抱きが多かったので1ヶ半の赤ちゃん訪問で保健師さんに首がしっかりしてて強いね!と言われました。
首が座ってるかの確認は、赤ちゃんを仰向けで寝かせた状態にします。
手首を掴んで上半身を起こします。
その時に頭が後ろに倒れなければ座ったことになりますよ( *´︶`*)

なあちゃん
2ヶ月の後半には座ってて、
予防接種のタイミングで先生に確認してもらいました!
自然に座りますよー(´- `*)✨

退会ユーザー
うちは2ヶ月ですわりました!
新生児の頃から自分で頭をあげたりしてたので首がしっかりしてるな〜とは思っていましたが、この前2ヶ月検診のときにもうすわってるね〜と言われてびっくりしました笑
まわりの子は4ヶ月くらいが多かったので😌
工夫などはしてませんがうちの子は横抱きより縦抱きの方が寝つきやすいのでよく縦抱きしてました😊
コメント