

あんこちゃんママ
付き合ってあげたり、違うことに気を回してあげたりしてます。
それでもダメな時は無視して、落ち着くまで待ってます

あーもんど
うちの子も酷いです💦 そうなった時は何しても無理なのでそうやなー、いややなーって適当に流して放ってます😂気の済むまで泣いたらギュッてしながら優しく声掛けてます💓
-
りさ
ありがとうございます!
私もそういうふうにやってみます😌- 3月6日

ಠ_ಠ
保育士です◡̈
丁度イヤイヤ期なので
何かにつけてイヤイヤする
時期ですよね。
それに付き合わされる大人は
また疲れるしイライラも
してしまいます(笑)
そういう時期なんだという
ことだけ頭にいれつつ
なぜダメなのか
どうしていけないのかを
冷静に伝えてあげてください。
それでもキィー!と怒ることは
どうしてもあるかと思いますが
根気強く付き合っていくしか
ない時期なので
ここは踏ん張りどきかもです😭

退会ユーザー
すごくわかります😭
私も同じでよくないとは思いつつもついつい怒っちゃいます。
お母さんだって人間ですもん、イライラするなっていうのが無理な話です😂
イヤイヤが始まったら一旦深呼吸してみたり部屋から出てちょっと1人でクールダウンしたりしてますよ😊
子どもに対しては、他のことに気を向けさせたりしてます!
-
りさ
やっぱりイライラしちゃいますよね😭
すごい励まされます!
ありがとうございます!- 3月6日

チョコワッフル
月齢近い子がいます。耳がキーンとなるくらい奇声を発することあります。そのときは、目を見て○○(名前)シーだよ と真剣な顔をして伝えてます。
室内ならコラーと言いながら思いっきりくすぐります。
泣いたら私も泣くマネします。
-
りさ
コメントありがとうございます!
私もなく真似してみます😌- 3月6日
コメント