
コメント

MAKI
8週で預けて復帰したばかりです。体がキツいし、できるだけ、息子といたい…。取れるならできるだけ長く一緒にいたいですよね。でも、長ければ長いほど仕事場でわからないことが増え、居心地悪いです😅

あままかぱぱ
ガッツリ1年取る予定ですw
取れるだけ取りますよ(´◡͐`)
うちの職場はだいぶ理解があるので助かります♡
-
【kaz】
返信ありがとうございます。
私も様子見ながら検討したいと思います!- 9月29日

退会ユーザー
保育園にいれるのに途中入園できなかったら嫌なので、4月にいれる予定です。10ヶ月です。
復帰後はフルタイムではなく、勤務時間を減らす予定です。
-
【kaz】
返信ありがとうございます。
フルタイムはやっぱり厳しいですよね。待機児童もあるって聞くしやっぱり途中入園は心配です。- 9月29日

けい
産まれる前に保育園が決まりまして
10月から仕事復帰します。
長く休めば休むほど気持ち的に復帰しずらくなるかなぁと思って、半年で…と思いましたがそれが良かったのかな?と後悔もあります。
ただ、6か月の子供は訳が分からないまま保育士さんに渡されてるので慣らし保育中ですが泣かれたことありません(笑)。
とは言え、色んな病気貰ってくるんだろうなぁと今から憂鬱です(;_;)。
-
【kaz】
私も6カ月になる時に預けようと思ってますが、色んな不安ばっかりです泣
産後6ヶ月だと体はしんどくないですか⁇- 9月29日

けい
私は半年も経てば大してしんどくないかなぁと思います…。
とは言え感じ方は人それぞれなので何とも言えませんけども(^^;)。
やっぱり不安なのは病気ですね。
これは何歳で預けても最初は付いて回るでしょうが…
罹っても重症化しないようにと、予防接種は2ヵ月になってから積極的に打ちました。
保活はしてましたか?。
-
【kaz】
3つ回りました!
12月に市役所に申請なんですが、その前に職場に復帰時期を申請しなくちゃいけなくて。- 9月29日

けい
そうなんですね!。
失礼かもしれませんが、6か月で預けようって思う理由って何かありますか?。
-
【kaz】
仕事が4月始まりなので、色々とキリが良いので。
産まれてからいつ復帰するか考えたいんですが、その前に申請しなくちゃいけなくて。- 9月29日

しのぶ
私はとりあえず育休を半年申請しました。
正直、やってみないとわからないですが…
復帰後、自分の居場所はあるのだろうか。と、不安のほうが大きいです。
-
【kaz】
全く同じ状況です〜。
両立できるかいざその時にならないと分からないですね。- 9月29日
-
しのぶ
職場の女性は40代がほとんどで、昔は産前産後しかなかったからね~(-_-)と言われてしまい、そこから少しギクシャクしています…(笑)
なるようになるよ!っと言われましたが、人それぞれでしょ!って言いたかったです…- 9月29日

けい
ほんとなら生まれてから考えたいですよね…。
私半年で復帰って申請したものの実際はその時まだ生まれてないし、入園するの10月だから多分決まらないだろうなぁと思って延長願い出さなきゃって思ってましたよ(笑)。
0歳でも1歳でも預けるメリット・デメリットあると思うのでゆっくり検討してみて下さいね(^^)。
-
【kaz】
ありがとうございます!
じっくり考えます。- 9月29日
【kaz】
返信ありがとうございます。
お体ご無理されないようにしてくださいね。