

りんご飴
訂正: 容易 → 要因

ゆみ
私は分娩台上がって5分で出産しました^_^
陣痛を感じて1時間くらいのスーパー安産で、産後30分後には朝食を食べてました✨
毎日、朝夕のウォーキング1時間と暇を見てはスクワット、床の拭き掃除が安産につながったんじゃないかな?と、思います。
現在、2人目妊娠中でまもなく安定期ですが、すでに軽くウォーキングはしてます(^ ^)
-
りんご飴
分娩台で5分!!スーパー安産ですね!
お散歩は朝1時間と夕方も1時間ですか?
スクワットと床拭きは正産期に入ってからですか?- 3月5日
-
ゆみ
スクワットは、安定期に入ってから毎日、お風呂あがりに、髪の毛乾かす時にスクワットしたり(笑)テレビ見ながらやったり。
ウォーキングは、雨の日以外、毎日2回最低2時間歩いてましたよ(^ ^)- 3月5日

2kids mama
正産期からスクワットしてました!!
安産、というか会陰の伸びが良くなり
1人目も2人目も切開せずにすみました☺︎
-
りんご飴
切開しないのも安産のひとつですよね😊正産期になったらスクワットしようと思います☆
- 3月5日

なぎさ
私は陣痛も合わせて2時間32分のスーパー安産でした。
私は34週から頸管が10ミリだったこともあり切迫早産で2週間ほど入院しましたが予定日超過で生まれました笑
湯船に浸かったりはしていましたが何事もやりすぎは早産の危機になるので禁物だと思います。臨月に入った頃たくさん湯船につかったり散歩をすることをオススメします♪
-
りんご飴
2時間半!すごいです!
入院は不安で大変だったかと思いますが、安産でよかったですね☆
臨月になったらほどほどに頑張ろうと思います😊- 3月5日

ぷーさん
出産は赤ちゃんと息を合わせることが大事なので、痛みがきたら落ち着いて深呼吸するといいみたいです!
わたしも超安産で看護師さんが呼吸法が大事だと言っていたのを思い出しました😂
-
りんご飴
呼吸ですかー!なんだかんだ基礎が大切なんでしょうね!
パニクりそうですが、落ち着けるようにします!- 3月5日

K S
そこまでスピード出産ではないですけど、22時から陣痛、10時出産でした。
三回いきんだら出てきてくれました。
安定期から家でマタニティヨガ、臨月は1時間ほど歩いてました。
ヨガは呼吸法、柔軟、会陰部の伸びを良くするのにオススメしておきます😆
-
りんご飴
今、安定期でヨガはほんのちょっとやっています。めんどくさがりなもので(^-^;
もう少し頑張ってみます!- 3月5日

しーちゃん
お尻が大きい…かな😅😅
母親は妊娠中から切迫やらでほぼ入院、検診も1ヶ月とかも空いた事ないって言ってたので…
健康な身体に産んでくれた母に感謝ですね!
-
りんご飴
私、身体も小さいし、お尻小さいんですよー。。ちょっと心配です。
- 3月5日

みーち
逆子で帝王切開予定でしたが、緊急で普通分娩に切り替えて産んだので安産のために何かをしていた訳では無いですが、沢山歩くことが一番だと思います🌟
私は臨月の時結構頻繁にお出かけしていたので歩くのはいいと思いますよ😊
-
りんご飴
臨月でも歩いている方多いですね!里帰りなんですが、母親と一緒に散歩しようかなー
- 3月5日
-
みーち
それがいいと思います😊
- 3月5日

やんちゃboy&girls
病院ついたときには子宮口6センチで3時間で出産しました。陣痛かわからなくて、かなり我慢してました。笑笑
妊娠中はお風呂はいってました!
温泉は控えてましたが!
ギリギリまで結構動いてました!
散歩がてら1時間くらいは店の中歩いたり、散歩しない日は掃除機かけたりしてました。
-
りんご飴
3時間羨ましいかぎりです✨私も陣痛か分からないくらいだといいなー。。
皆さんのおっしゃるように、ギリギリまで活動的に過ごしたいと思います😊- 3月5日

cafe
初産でした!
自分てきには本当辛かったですが、病院からは初めてなのに早くて、安産だったねと言われました(笑)
悪阻もなく、産まれるギリギリまでお散歩したり、インストラクターしていたので、ストレッチを毎日してました😊💡
-
りんご飴
初産で安産、理想です!
インストラクターで日頃からストレッチしていたのが大きいかもしれませんね😃- 3月5日

りい
・妊婦中もよく動いてた(働きすぎました💧)
・親も安産だった
・体型は162㎝の51kgで普通です
・お風呂は毎日湯船でしたよ
初産で3時間半くらいでした♩
-
りんご飴
初産で3時間半は超安産ですね!
うちの親は平均的な出産だったようです。
私はもう仕事も退職なんですが、ゴロゴロ専業主婦にならないように動きたいと思います!- 3月5日

はじめてのママリ🔰
微弱陣痛きてもスクワットしてました。
あと出してやるって気合いです!笑
-
りんご飴
根性ですね!
スクワット大切なんですねー!
スクワットは後期からですか?臨月からですか?- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
40週に入っても全然兆候なかったので、焦ってスクワット始めました。
それまでは臨月くらいからウォーキングしてました。- 3月5日

がーなー
アパートが4階でエレベーターなく
毎日上り下りして
臨月入っての朝は
30分ほど散歩してたら
陣痛きて4時間後には産まれました!
-
りんご飴
妊娠して階段がかなりしんどくなりました。。
臨月になったら気をつけて階段の登り降りもしてみようかなー。- 3月5日

サワラ
初産でしたが、陣痛合わせて3時間での出産でした。本陣痛いつ始まったのかもサッパリ分からなかったんですが...妊娠後期はひたすら毎日朝と夕方に1時間半ずつ散歩してました!
階段上り下りしたり、あとは湯船にゆっくり浸かってた...くらいですかね|・ω・*)?
-
りんご飴
朝夕1時間半ずつの散歩はすごいですね!今、6ヶ月で1日1時間前後のお散歩をしています。後期はもう少し増やしてみますね!
のぼせやすいので、湯船短いんですよー😣
ぬるめのお湯で、芯から身体温めたいと思います。- 3月5日

みーみ
陣痛から3時間弱で出産しました!
・妊娠前ずっとスポーツをしていた(体力がある)
・妊娠中の体重増加が激しくなかった(プラス6キロ)
・若い(当時23歳)
先生も上記のことから、あなたは絶対に安産だねって言ってくれました🐥🐥🐥
-
りんご飴
妊娠前から筋トレやストレッチはしっかりしていたんですが、妊娠してからはさっぱりで、かなり身体が鈍っていると思います😣💦
体重も許容範囲内ですが、増えています😨
年齢も若くないんですよねー。
ストレッチや散歩だけでも頑張ります!- 3月5日
コメント