![hana0422](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量と間隔について不安です。混合で1回80ml。飲む量が不安定で、次のミルクまで10時間空くことも。母乳量は70-80ml。1日8回授乳。ミルク量は1日350-450ml。体重増加は600g。皆さんはどのようにミルクをあげていますか?
ミルクの量と間隔について…
生後3ヶ月半の男の子を子育てしている新米ママです!普段は混合で1回80mlミルクを足しています。
2ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否があり1回30-40mlほどしか飲まなくなりました。お腹が空いていれば100-120mlは飲んでくれるんですが、沢山飲んだ後、次にミルクを飲むのが10時間位空くことがあります。その10時間の間に母乳をあげてますが、その後のミルクをあまり飲んでくれません。
母乳量はショッピングモールの赤ちゃん休憩室で測って70-80ml。1日8回くらいあげてます。
現在のミルク量は1日350-450ml
体重は2ヶ月半〜3ヶ月半で600gの増えです。
ミルクの量と間隔にムラがありすぎて不安があります。皆さんはどんな感じでミルクをあげてますか?
- hana0422(7歳)
コメント
![チコリ1201](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チコリ1201
その時期に1日20g増量していたら十分ではないでしょうか?
うちも同じぐらいからミルク拒否がありました。
やはり同じように完全なる拒否ではなく、飲むときは飲む、といった感じになりました。
無理にこまめに飲ませるのをやめて、母乳だけでは完全に足りずに欲してからミルクをやるというスタイルに変えた方が自分も赤ちゃんもストレスなく、自然だなと感じました。
それでも体重増加はうちは変わらなかったので、
赤ちゃんのペースを信じてあげて、合わせてあげることの大切さに気づきました。
それまでは同じように母乳量を計ったりして気にしていましたが、それもやめました。
思い切って赤ちゃん主体でやる事も、いいんじゃないでしょうか。
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
うちの子も先週哺乳瓶拒否ありました😭哺乳瓶をピジョンのスリムタイプから母乳実感にかえたら飲むようになりましたよ🍼
-
hana0422
3ヶ月ごろって哺乳瓶拒否しやすいんですかね(*_*)
うちの子は乳首変えてもダメでしたー(ToT)
今は母乳実感であげてます!- 3月4日
hana0422
コメントありがとうございます。
飲ませないと足りない!と思ってチョイチョイ飲ませてました(*_*)
赤ちゃん主体に任せてみることも大切ですね!本当にお腹が空けば泣きますし。
チコリ1201
そうなんですよ。
こちらとしては量を管理して、足りないはずだ!ってなりがちですけど、
赤ちゃんは赤ちゃんのペースがあるんですよね。
ミルクの回数減らした分、母乳が頻回になりますがそれも母乳を増やすことにつながるので、ぜひチャレンジしてみてください。
それまで授乳&ミルクが1日6回だったのが、
ミルク1〜3回と母乳12回とかになりました・・・笑笑
それもだんだんと落ちつき、今は1日7回まで減ってきましたよ
hana0422
そうですね、母乳頻回になりますよね〜
かなり飲んだ量とか数字を気にしてました。
赤ちゃんのペースでやってみます!