

rimo
寝てから電気消さないで寝る前から暗くしてあげたほうが起きた時びっくりしないと思います。

あんぱんまん
うちは真っ暗だと嫌がるので、常夜灯にしてますよ。

かぼちゃんちゃん
うちは、薄暗くして授乳して、ねんねだよーと話しかけながら、徐々に暗くしていきますよ!
体内時計が狂うと思うので、夜は暗くしてあげた方がいいと思います。朝は朝日を浴びさせましょう⛅️

まあすけ
うちも、暗い部屋が苦手みたいで、1ヶ月の頃からずーっと、電気つけたまま寝ています(´°‐°`) もう慣れました。w
今はまだ大丈夫みたいですよ!
3ヶ月頃から昼夜分かるようになるみたいなので( ˙꒳˙ ) 朝は、電気を消して陽の光を浴びせてます🎶

まちゃママ
うちも暗くすると起きますし
たくさん泣きます(´;ω;`)
だいたいゲップ出してない時にずっと泣く。。
寝てても理由不明でいきなり泣くこともあります
抱っこして泣いてたら、抱っこしたまま、立ってスクワットすると泣き止むんです(*´ω`*)

あてそ
うちの娘も豆電球にした瞬間にお目目パッチリ開きます😆生後1週間から、、
部屋が暗くて寝ない時は添い乳してました。
今は腕枕や、うつ伏せ寝、、
うつ伏せ寝は怖いから見張ってる時だけです。

ここ
うちも暗いのが嫌いなのかな?と思っていたのですが、最近寝たときの明るさと違うのが嫌なんだということに気が付きました。
真っ暗だと息子の顔が見れず心配なので常用灯にしてますが、寝る前からだんだん暗くするといいのでは?と思いました!(>_<)
あと安心する音楽とか音とか流したりすると落ち着いたりします!うちはドライヤーの音の動画を流しています(*´ `*)参考までに。
コメント