![❁hana❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![exx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
exx
なんで引いてしまったんですか?
![おいっすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいっすー
やばいですね(笑)
ちょっとズレてるのかも🙄
-
❁hana❁
元々お母様との関係がこじれてて、酷い喧嘩が多いのですが、必ずお母様の手作り弁当を食べてます。
私は親の仲良しですが、20歳から自分の経済力だけで生活してきたので、色々と正反対なところがあります😅- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一応女の子ですからね←
我が家は飾っても高校生まで
でしたけどね💦
-
❁hana❁
そうですね🤭
もちろん人それぞれでいいのですが🌸- 3月3日
![いっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ
愛されてますね(*^_^*)💦
私の家では考えられません(ToT)
-
❁hana❁
昔からお母様との関係はこじれており、酷い喧嘩が多いですが、結局毎日お母様の手作り弁当を食べているし、なんだかんだ愛されていますよね。
うちは仲良しですが、18歳〜一人暮らし、20歳から社会人で自分の経済力だけで生活してきたので、色々とえ?🤭と思うところがあります😅- 3月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは離れて暮らしてますが
毎年飾ってるみたいです🙄🙌笑
-
❁hana❁
そうなんですね🌸
しまいっぱなしもお人形に良くないですしね💦- 3月3日
![mamiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamiii
お嫁に行けますようにと言うご両親の願掛けでは?✨笑
-
❁hana❁
あ〜!!!
そうかもしれませんね👍🏻笑- 3月3日
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
うちは姉妹とも実家を出てて、姉はまだ27歳で結婚してませんが、雛人形、実家で飾ってます🎎
季節のものだし、私は実家の雛人形見ると嬉しいですけどね😊
-
❁hana❁
一緒に住んでいなくても飾ってくれるんですね🌸
うちは高校?中学?の頃から飾っていなかったので、ちょっとびっくりしてしまったんです💦
年齢関係なく季節ものはいいものだと教えていただきありがとうございます✨- 3月4日
![すずか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずか
私は小学生までしかひな飾り見てないです😓💦
蝶よ、花よで育てられてる可能性ありますね🙄
-
❁hana❁
私も中学の時にはもう飾ってなかったように記憶してます💦
これは勝手な私の偏見てすが、そのスタッフは今までアルバイトの経験しかなく、実家暮らしで3食の食事や洗濯も全てお母様なので、余計にえ?!と思ってしまいました😖- 3月4日
![imm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
imm
うちの実家はいまだに毎年私の雛人形飾ってますよ 愛着がある大事なお雛様なので毎年飾るのをみると とっても嬉しいです。 飾ってあげないとお雛様が可哀想じゃないですか😭 私、ズレてるんですかね 笑
-
❁hana❁
お気を悪くされたらごめんなさい😖💦
うちは、中学の時にはもう飾っていなかったように記憶していて、姉の7段飾りはとっくに売って、そのお金で小さな雛人形に買い換えてるという感じなので、余計に驚いてしまったんです🌀
逆に私の方がズレてるのかもしれません😅- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは飾ってますよ。
お人形さんも一年に一度外に出れて嬉しいと思います‼️
風も当てないとダメになりますし。
-
❁hana❁
そうですよね。
うちなんて、姉のは売ってそのお金で小さな雛人形に買い換え、姉のところに送り、私のものは恐らく何十年もしまいっぱなしだと思います😅
たしかにかわいそうですね🎎💧- 3月4日
![栞里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞里
そういう家庭もあるんだと思いますが、私の家庭では絶対という方あり得ないです🙄
ちなみに今日タクシー乗った時運転手のおばさんと雛祭りなどの話しましたがその方も娘さんが高校生になってからは一度も出してないと言ってましたので、その歳で飾ってもらえる環境がある方が少ないと思います😅
-
❁hana❁
私の周りで、その年齢で飾っている方が少なかったので、ママリで飾っている方が思ったより多く、驚きました💦
色々なご家庭がありますね🎎- 3月4日
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
私が結婚するまで(結婚したのが遅かったのでいい年でしたが)実家で飾ってましたよ😊
年齢とか関係ないんじゃ無いんですかね🤔
今は私の住んでる家に持ってきて毎年飾ってます。
-
❁hana❁
そうなんですね🎎
年齢関係なく飾っている方が多く、驚いていますが、おかげで偏見を持たずにいられてよかったです。
ありがとうございました🍀- 3月4日
![💃DJシーナ🎧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💃DJシーナ🎧
久しぶりって事はスタッフ親が、本当にまぢでそろそろいい加減お嫁に行けますようにという意味を込めて飾ったのではww
ちなみに義実家は義妹が嫁に行ったのに飾ってます☺
-
❁hana❁
おおお…そういうことも考えられるんですね!
それぞれご家庭で考え方も違いますし、驚いた私が勉強不足だったのかもしれません💦- 3月4日
![かーくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーくんまま
わたしは大人になってもお雛さん出してたら
結婚できないと聞いたことあります😭
中学生くらいから出されなくなったので
それで結婚早かったのかなーなんて思ったりしてます😂
-
❁hana❁
私も中学の頃から飾られてなかったです🎎
私の周りでも成人してから飾っている方が少なかったので、
年齢関係なく飾られているという回答が多く驚きました😳- 3月4日
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
うちは妹(23歳)実家にいてまだ結婚してませんがまだ飾ってますよ😉🌸
-
❁hana❁
そうなんですね🎎
年齢関係ないんですね!
勉強になりました!- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は25ですが
毎年飾ってくれてますよ(*´꒳`*)
飾るの大変なのに
毎年飾ってくれて
すごく嬉しいですし
いつも見に帰ってます(*´꒳`*)
-
❁hana❁
そうなんですね🎎
お嫁に行った後も、ご実家で飾ることがあるということ、勉強になりました🍀- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも姉も20歳で結婚し家を出ましたが、生まれてから今年も、実家のお雛様は客間に飾ってます。
防虫剤入れても傷んでしまうので手入れも兼ねて大切にしてます。
子どもが無事に成長したあとは季節を感じるディスプレイのようなものだと思ってます。
せっかく嬉しそうに話したのに、えって引いたリアクションされたら悲しいですね…
-
❁hana❁
お気を悪くされたらごめんなさい🙇♀️
これは勝手な私の偏見てすが、そのスタッフは33歳独身で、実家暮らしで3食の食事や洗濯も全てお母様なので、余計にえっ過保護?!と思ってしまいました😖
雛人形をしろさんの仰るような楽しみ方があることを知れて、とても勉強になりました。
ありがとうございました🍀- 3月4日
-
退会ユーザー
わたしは全く気を悪くしてませんよ。
お雛様のことでなく、
実家暮らし、正規雇用の経験がない、親が身の回りのことをしている、この条件に対して偏見を持たれているんですよね。
ご家族か本人が目に見えない障害や病気を抱えていたり、訳あって上記のような暮らしをしている方もいるので、
自分と違うだけで 引いたリアクションや返答をなさるのはどうかなと思っただけです。- 3月4日
-
❁hana❁
そのスタッフには
「いいですね」と言いましたが、もしかしたら悪い印象を与えたかもしれませんね💦
しろさんの仰る通りだと思います。
とても勉強になりました!
ありがとうごさいます🍀- 3月4日
![まりの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりの
インテリアとしてや風通しとして出す意味もあるんじゃないですか?
しまいっぱなしは良くないというお考えなのかもしれません。
うちは息子なので兜ですが、インテリアとして成人しても飾りたいと思います。実家が買ってくれた大切な物なので。
-
❁hana❁
そういうこともあるんですね!
勉強になりますり
うちは中学の頃から飾っていなく、18歳から実家を出て、ずっと飾ってもらったことがないのと、周りでもそういう人がいなかったので、驚いてしまったんです🌀
これは勝手な私の偏見てすが、そのスタッフは33歳で、実家暮らしで3食の食事や洗濯も全てお母様なので、え、過保護?!という意味で驚いてしまいました😖- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お嫁に行くまでは飾るものだと思ってました(笑)
私の独身で実家暮らしの友だちは毎年飾ってるという家庭もありますよ😊
やっと出した〜って毎年言ってます(笑)今年26歳になる学年、アラサーですが(笑)
まぁ年々めんどくさくなり飾らなくなる家庭が多いでしょうし、
高校卒業したら供養に出したという友人もいました💦人それぞれですね😊
-
❁hana❁
本当に人それぞれですね!
皆さんほ回答を読ませて頂いて、年齢関係なく飾られているご家庭が多いようで、むしろ我が家が飾らなさ過ぎなのか?!😳と思いました!笑
うちは中学の頃から飾ってなかったので😅- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの親も季節や行事を楽しむ親でしたので、未だに飾っていますよ。
私も独身で実家にいた頃は母親と一緒に出していました。雛人形が好きだったので。
ただ独身30からはお雛様で無言の圧力を感じていました😅
高校位から出さないご家庭もあるんですね!私はそれに驚きました 笑
-
❁hana❁
皆さんの回答を読ませていただくと、中学の頃から飾られてなかった我が家の方が珍しいのかなぁ?🤔と感じました。
お母様の無言の圧力ですか…笑
そういう捉え方もありますね!
勉強になりました🍀- 3月4日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちの両親は、私が嫁に行って娘を産んでも、雛祭りだね〜って実家で7段飾りのお雛様を出して写真に撮っていますよ(*´ω`*)
そこに写ってるのは、すっかりおじいちゃんおばあちゃんになった、私の両親ふたりだけ😌年金暮らし、広い実家で、家庭菜園したり、二人で映画見に行ったり、のんびり暮らしてる両親は、そういう行事ごとは楽しいようです🤗
私は嬉しいし、優しい両親に育てられて本当に幸せな子供時代だったなぁと、しみじみしてます(*´ω`*)
同僚に、実家でもお雛様を飾ってくれたみたい♡って話したことあります。
既婚未婚などの状況や場合によっては引かれちゃうとは、考えてなかったので、少しびっくりしました😳
-
❁hana❁
そういった楽しみ方があるということ、初めて知ったので勉強になりました!
うちは中学の頃から飾っていなく、18歳から実家を出て、ずっと飾ってもらったことがないのと、周りでもそういう人がいなかったので、驚いてしまったんです🌀
これは勝手な私の偏見てすが、そのスタッフは33歳で、実家暮らしで3食の食事や洗濯も全てお母様なので、え、過保護?!という意味で驚いてしまいました😖
お気を悪くされたらごめんなさい💦- 3月4日
![あおまいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまいか
いつから飾ってないかは記憶がないけど、周りにそういう人がいても全くひかないですけどね。私は自分のが飾ってあったら嬉しいです☆
母も以前私も妹も家を出てから、風通しのために飾ったと言ってましたから、久しぶりならそういう理由かもしれないですよ!
-
❁hana❁
あおまいかさん含め、皆さんの回答を読ませて頂き、とても勉強になりました!
ありがとうございました🍀- 3月4日
❁hana❁
私の中の勝手な思い込みかもしれませんが、せいぜい飾っても20歳までかな?と思っていたので💦
exx
そうなんですね!
うちは普通に20歳超えても
飾ってましたよー!
私も引かれる対象ですね!
今でも飾ってくれてますから!笑
❁hana❁
お気を悪くされたのでしたら、ごめんなさい。
うちは、高校から飾っていなく、そういうものだと思い込んでいただけなので😖💦
exx
全然大丈夫です!!
むしろこちらこそすみません。
いろんな環境で育ってきて、
いろんな考え方の人がいるので
あまり気にしてないです!
❁hana❁
いえいえ💦💦
そうですね!SMAPのセロリの歌詞を思い出しました!
おかげで、偏見を持たずにいられてありがたいです🙇🏻♀️
❁hana❁
大したことではないのですが、高校ではなく中学からでした🙇🏻♀️