※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stitch
子育て・グッズ

一升餅を一歳のお誕生日に用意する方への質問です。切り分けやすさや保存方法について教えてください。

一歳のお誕生日で一升餅を用意された方(小分けタイプでなく、固まり1つもしくは2つを用意された方)、教えてください。

今、懸念しているのが、お祝いをした後、切り分けて食べるのが大変じゃないかということなのですが、実際頼まれた方、どうでしたか?
当日は私の父母も来てくれるので、分けあえたらとおもっています。
切り分けに手間がかかったり、一気には食べられないので何日かに分けて食べることを考えると、おいしく食べきれるかな?と気になっています。

コメント

deleted user

お菓子やさんで頼んだら紅白で2つでしたよ。
半分にしてカットしたので確か8カットくらいになったと思います!

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    カットは普通に包丁で簡単にできましたか?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    購入の日はまだ柔らかいので、帰ってすぐにカットしましたよ!

    • 3月3日
yuttan

楽天でハート形のもので
名前入りなど
いろいろ売ってるので
そこで私は買いました!
大きいハート1つと
小さいハート4つです!

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    大きいものは切り分けは簡単でしたか?

    • 3月3日
  • yuttan

    yuttan

    もちの処理が分からず
    食べずに放置してます😂

    • 3月3日
deleted user

紅白の塊二つでした!
切り分けるのは柔らかいからそんなに大変じゃなかったですよ!
どうしても多くて余るので冷凍して少しずつ食べていきましたよ☺️

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    そうなんですね!普通に包丁でサクッといけるものなんですね。
    冷凍へおいしく食べられましたか?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その日の柔らかなうちならすぐ切れると思いますよ😆
    冷凍でもほとんど変わりなく普通に食べれたと思いますよ!

    • 3月3日
あやうそ

うちは夏生まれだったのでお餅ではなくパンにしましたぁ(゚∀゚)
両家に分ける時も切りやすいし保存しやすいし美味しかったです^_^

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    パンにするやり方もあるのですね。いろいろなやり方がありますね^ ^

    • 3月3日
にゃんすけ♥︎

ハートの2つのやつにしました!
わけたりせず我が家だけで消費しました♪
チーズタッカルビのトッポギ代わりに
トッポギみたいに切って入れたり
餅ピザにしたして美味しく消費しましたよ💓

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    切るのは大変じゃなかったですか?
    冷蔵でいけるうちに消費されたんですね。すごいです!

    • 3月3日
さっちゃん

固まり1つ用意しました!固まりの方が切れてないから縁起をかついでです😊儀式終了したら、両家で半分にしました!確かに切り分けは少々手間ですが、冷凍保存もして美味しく食べていますよ😊

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    やはり切りにくいのですね(;ω;) でも、冷凍でもおいしく食べられるのですね!

    • 3月3日
モコモコモコ靴下

こんばんは^ ^

楽天で大きい丸餅1つ(生年月日、名前入)と両家に持って帰ってもらえる様、ハート型の小さいお餅(生年月日、名前入)が二個入り×2を注文しました。

一応、大きい丸餅を持って帰られませんか?と聞きましたが困った顔で遠慮され今も我が家の冷凍庫にあります(´-`)

なので両家にお渡ししたい感じでしたらお雑煮に入れれるサイズのお餅を用意されるのもいいのかなと思います。

樹莉

私は2つに分けました
お餅に寿と子供の名前を書いてくれるサービスがあったので…

お祝い後はお餅を切って、1つずつラップで包み、冷凍
後日少しずつ食べましたよ
レンジでチンしてお醤油つけて食べたり、お雑煮みたいにしたりしてました

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます。
    冷凍してもおいしく食べられるんですね!
    お餅を切るのは簡単でしたか?

    • 3月4日
  • 樹莉

    樹莉

    お餅を切るとき、何も考えずに包丁で切ってたらやりづらくて…
    もしかしたら、薄力粉を軽く包丁にまぶしてあげるとくっつきにくいかもしれませんよ
    試してないので分かりませんが…

    • 3月4日
  • stitch

    stitch

    きりにくかったんですね(;ω;) 試行錯誤してみます!

    • 3月5日