
コメント

あや
私もすごい気になってますそれ、、
不安ですよね、

さらい
うちの園はなんでもよくて、、
トートバッグのこが多いです。
そのまま置いて夕方もちかえりますよ。
使ったタオルなどを先生がカバンにいれておいてくれます
-
ふりめる
やっぱり置いていっていいんですね!洗濯物を入れてもらえるのはわかりやすいですね!
- 3月2日

aaya
私の保育園では抱っこ紐や子供に着せた上着(外遊び用とは別)靴下なら置いて行って平気です。
-
ふりめる
物を置いておけるスペースがあるのですね!そこにカバンも置いていっちゃいけないんですかね…
- 3月3日
-
aaya
そこは保育園によるかと思います。
我が子の保育園は抱っこ紐も一緒に置いてますが大丈夫ですし
外にはベビーカー置き場もあるので割と荷物を置くのには寛容な保育園です。
ちなみに着替えやオムツ、おしりふきなど予備が保育園に複数あるので必要な場合はその予備を持って帰って
次の日にまた予備を持ってきてくださいみたいな感じです。
親戚の保育園は子供が保育園で使わない物は全て持ち帰り見たいです。
なので抱っこ紐やベビーカーなどは持ち帰りみたいで
物を置くスペースはないらしいです。- 3月3日

anya☆mama
着替えとかを入れて持っていくカバンですか??
それなら、うちの子が通っている保育園はひとりひとりロッカーがあるので入れられます。
朝はバタバタしているので、補充用の衣類やおむつなどを入れて置いておき、帰りにバックの中から必要分を補充して帰ってきてます。抱っこひもや布団袋とかもおいていても大丈夫です。
-
ふりめる
そうです!着替えやオムツを入れたバッグです!それは理想的です!
園によってはオムツとか着替えを取り出したらカバンは持って帰らないといけないのか…それともロッカーに何を置くかは自由なのか…- 3月3日
-
anya☆mama
低年齢ほど荷物が多いのは保育園側もわかっていると思うので、おいておけるところが殆どかなと思ってましたが、念の為保育園に確認したほうが確実かもしれないですね(^^)
- 3月3日

退会ユーザー
うちの保育園は、バッグを所定の位置にかけておきます。荷物は細かくここに置いてという決まりがあるので、説明会で説明がありました。が、当日分からなかったら先生に聞いて覚えました^ ^
バッグの中に着替えたものなどを入れておいてくれましたよ!
(1歳までは布のトートバッグなら何でもで、2歳からはリュックでした)
-
ふりめる
置いていけるのですね!うちはバッグの指定はなかったですね…
2歳からは子供が使うものになるってことですかね?- 3月3日
-
退会ユーザー
そうでふね!子供が自分で持って行って、持って帰れるようにという事で、リュックになりました。
- 3月4日

あやこ
小さな頃は個別にロッカーがありましたよ!コインロッカーです
-
ふりめる
コインロッカー!鍵がかかるって事ですか?だとすればすごい…!
- 3月3日
ふりめる
ですよね!園によるんですかね?