※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が食事のしつけに悩んでいます。食事中に振りまわしたり、投げたりして困っています。その対処法や工夫について教えてください。

食事のしつけについてです。
みなさんは、どうされているのでしょうか。

1歳3ヶ月の娘がいるのですが、
最近食事の時がひどいです。
お茶碗をひっくり返してご飯やおかずをこぼす。
スプーンにご飯がのっているのに、ブンブン振ってご飯を吹っ飛ばす。
スプーン、フォークを投げ飛ばす。

ちょっと強めに〇〇しちゃダメだよ!
って言っても響いてる様子なし。
腕を掴んで、ちゃんとこっちを見るようにして、
怒ってる雰囲気出したら、仰け反って怒り出す。


食事の度にテーブル、床の掃除を繰り返して、
前の方が上手に食べてくれてたな、と思っていたら
久しぶりに涙が出てきました。

そんなことおかまいなしに、
私の髪の毛にご飯が飛んできて、またイライラ…。

そういう事したら、ご飯を終わりにする。
と、よく聞きますが、その場合はその後ご飯食べさせないのでしょうか?
食べさせないと明らかにお腹空いてしまうのではないかと心配です。

まとまりない文章ですみません。
皆さんがされている方法、工夫などあれば、
教えてください。

コメント

しらすごはん。

わたしの子も今全く同じです。
テーブルの上にも乗ってしまいます。
座らせてベルトをしても立ってしまうんですよね…

せっかく作ったご飯も撒き散らし、
スプーンでも撒き散らし、投げたり潰したり

でも、そういう事をして食べ方を学んで行きます。

私たちも小さい頃、同じようにお母さんを困らせたと思うので
今度は自分がその番なんだな、と

ご飯を終わりにする事はしません。

テーブルに散らばったご飯を拾って食べたりもします
消毒は毎回してるので平気なのですが、やっぱ理解ができるまで広い目で見てあげないとなって思ってます。

でもやっぱり疲れてしまうので
その時は手掴みで食べれる物を与えます。
スプーンとか投げられる事だけは回避出来るので。

  • トマト

    トマト

    早速ご回答ありがとうございます。

    うちもテーブルに足のせたりもします…。
    何でもかんでも、自分で試して成長していくんですよね。
    頭ではわかっているつもりですが、中々心が折れますね。

    確かに手掴みのもの増やすのはありですね。
    最近作ってなかったので、やってみようと思います。
    ありがとうございます!!

    • 3月2日
ジュニアLOVE❤

娘ちゃん用に取り分けるのと
スプーン持たせるのをやめて
自分があげちゃいます💦

遊んだらご飯終わり!
って気持ちも分かりますけどね😖
さすがにお腹空いちゃうし…って
感じになりますよね(泣)

「ご飯食べたくても食べられない子だっているんだからね!!!」と
ご飯中の口癖になるくらい言ってます💦

  • トマト

    トマト

    早速ご回答ありがとうございます。

    親が与えるのも策ですね。
    スプーンの練習をとるか、汚されないのをとるか…。難しいところです。

    気持ちに余裕のある時は自分で食べさせて、余裕のない時は私が食べさせようかな、と思いました(笑)

    食べ物の大事さ、早く伝わって欲しいです。

    • 3月2日
どんぐりマンマ

まだまだマナーというのは月齢的に早いかな?と思います。生まれて1年ちょっとですし、大目に見てあげたらどうでしょう?

うちも下の子が1歳で手づかみ食べとかスプーン使いたがったり、お茶こぼしたり、味噌汁に手突っ込んで遊んだり、もう好き放題です。テーブル下掃除してる時にご飯がアラレの様に降ってくること、よくあります(笑)

床にはいつも新聞紙引いてて、ご飯とおかずはお盆に載せて必要以上に汚れないようにしてます。そしてお正月エプロンは何故か嫌がるので食事の後はいつも着替えさせてます。なぜか毎度びちょびちょ。

3歳くらいまではこんな感じかな?て諦めてます。まだ自分で食べようというガッツがあるだけマシと思って。

上の子はめっちゃ少食でそれこそ私が食べさせてあげないと食べてくれなかったので。

でも食事ってほんとストレスですよね。下の子、1歳になった頃から保育園行ってますが、育休明け前は「やっとこの毎食掃除から抜け出せる!」て思いましたー。昼間は保育園で先生曰くお上品に、どこを拭こうかしら?くらいキレイに食べるそうです(笑)
家だと好きに出来るからそんな感じになっちゃうんですかね〜

  • トマト

    トマト

    回答ありがとうございます。
    まだまだマナーを理解しろっていうのは確かに難しいですよね。

    生まれてからずっとワンオペで積み重なったストレスと、前は出来ていたのに何で?という気持ちに、つわりが重なって、気持ちに余裕がなくなってました。

    新聞紙を敷こうにも、3畳分くらい対策しておかないと意味がないくらいにあっちこっちすっ飛ばすので参ってます。
    保育園入ってからのことを考えて、このままだったらどうしようと思ってましたが、保育園ではいい子にしている、なんてパターンもあるんですね(^^;)

    • 3月3日