※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
お金・保険

扶養内勤務の条件や影響について知りたいです。旦那の収入は250万未満です。自分で月19万以上稼ぐと、旦那の扶養から外れるのか、社会保険に加入するのか教えて欲しいです。

知識がなく恥ずかしいですが…
バイトをしようとおもいます。扶養内勤務okの文字をよく見ます。
扶養内とかいくらなのでしょう?
旦那の収入は250万以内です。

その扶養内?以上稼ぐとどうなるんでしょう?

自分で月19万など稼ぐなら旦那の扶養から外れて自分で働く仕事先などで社保に入る方がいいんですか?

もう基礎がわかってなくなにがなんだかって感じです💦

詳しい事教えてくれると嬉しいです😹😹

コメント

ゆうな

扶養内だと年間103万?なので月8万くらいしか稼げません。それならアルバイト先の保険に入った方がいいと思います。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    返答ありがとうございます!
    103万超えるとどうなるんでしょう?

    • 3月1日
  • ゆうな

    ゆうな

    103万超えると所得税が増額で130万超えると扶養から外されます。たぶんこんな感じだったかと…曖昧ですみません。でも、こんな感じです!笑

    • 3月1日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    なるほど!外されるのですね!
    ありがとうございます!😳

    • 3月1日
deleted user

月19万手取りで稼ぐならその扶養を抜けて社保に入った方がいいと思いますよ!

夫婦2人が正社員で働けるに越したことはないです☆

でも子供が小さいうちは扶養内のパートとかで子供と一緒にいたいと私は思ってます😭

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    返答ありがとうございます!

    そうなんですね!主人と相談してみます😁

    私も出来ればパートなどがいいのです!ガッツリだと子供との時間全然なくなっちゃいますもんね💦

    • 3月1日
はじめてのママリ

社会保険上での扶養は130万円まで(会社の規模によりますので要確認です)で、
それを超えると、健康保険や国民年金など旦那さんの扶養に入ることはできなくなるので、ご自分の会社の給与から天引きされる形で払うことになります。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    回答ありがとうございます!

    なるほど😳
    確認してみます!ありがとうございます!

    • 3月1日