※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみゃ
その他の疑問

お部屋の間取りで悩んでいます。夏出産予定で、春に引越しをします。初…

お部屋の間取りで悩んでいます。夏出産予定で、春に引越しをします。初産で初めて引っ越します。画像のような間取りで、部屋には各扉があります。
どこを寝室にしたらいいか悩んでます。

①洋室→寝室、和室とDKの扉を開けて一部屋にする
②和室→寝室、洋室を日中の子ども部屋

旦那からは和室を寝室にして、洋室をリビング?にしたいと言われたんですがいまいちピンとこなくて…
皆様ならどういう使い方?をしますか??よろしくお願いします💦

コメント

たんまま

私なら洋室を寝室にします!

大きくなると部屋中遊び回るので…
和室はおもちゃの箱置いたりするとおもいます!

  • ふみゃ

    ふみゃ

    歩き回ったりすると大変ですよね〜私も洋室が寝室なのが妥当なのかなあと悩んでました💦

    • 3月1日
ゆちょぼ

最初は昼夜めちゃくちゃなので1ヶ月くらいまでは和室を寝室にしてもいいと思いますよ( ・᷄ὢ・᷅ )私は実家で自分の部屋で寝てましたが、日中はリビングに子供布団敷いて一緒にお昼寝してました!
夜布団に入ってもそんなに長く眠れません🤤💦

  • ふみゃ

    ふみゃ

    わあ!めちゃくちゃなんですね…おみそれいりました🙇‍♀️
    夜布団に入っても長く寝れないのは赤ちゃんにもよるんでしょうか??夜泣きとかですか??
    周りに出産経験がある人がいなくて、何にも調べてなくてごめんなさい💦

    • 3月1日
  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    こればっかりはまわりにお母さん経験者がいなくても個人差があると思います😵💦
    入院中は個室でベッドがありますけどね😅
    産まれて28日までの新生児までは母乳は泣いたらあげるので1〜2時間間隔、ミルクは3時間空けないと胃に負担があるのですが、寝る時間も小出しですしすぐ起きて泣いての繰り返しなのでお母さんの睡眠は夜まとまって取れません😭産まれて最初はお腹空いたとか満腹とか喉乾いたとかわからないので欲しがったらあげるし、グウグウ寝てても3時間以上は空けないでと言われるのです😧💧みんな最初はそーなんです。
    2ヶ月目に入るとよく寝るようになる子もいますし、変わらない子もいますし🙄
    うちは未だに日中3〜4時間おき、夜はまとまって寝ます

    • 3月1日
  • ふみゃ

    ふみゃ

    そうなんですね!初めはあんまり眠れない日々なんですね…💦ありがとうございます☺️
    旦那さんととっても仲良しなので赤ちゃんと3人で眠りたかったのですが初めは無理そうですね(>_<)

    • 3月1日
  • ゆちょぼ

    ゆちょぼ

    うちも仲良しですが産後、里帰りで来てくれましたが寝不足、ストレス、会陰切開の痛みなどでかなり気が立ってました笑
    ミルクも併用できるなら旦那さんと寝て、たまにミルクと寝かしつけ番やってくれるといいですよ😄✨

    • 3月1日
きらら

私なら和室ですかね……

  • ふみゃ

    ふみゃ

    ありがとうございます☺️検討します!

    • 3月1日
あゃたん

私なら和室を寝室にします。理由は収納が十分ありますし、玄関から一番遠いのでパパが遅く帰ってきても赤ちゃんを起こさずに済みそうだから。
ダイニングをリビングと兼用
洋室はウォークインクローゼット兼家事部屋にしちゃうかなーと思います(*´ω`*)

  • ふみゃ

    ふみゃ

    たしかに洋室側がマンションの通路?になってるのと玄関なので音が少し聞こえてしまうかもしれないですね💦
    ただ余ってしまう?洋室をどう使えばいいのかなあと思ってました…家事部屋とは何を置くんでしょうか??

    • 3月1日
  • あゃたん

    あゃたん

    壁際にタンスやハンガーラックなどを置いたりアイロン、裁縫道具といった子どもに触られたくないものや季節のものなどを置きます。
    そうすると安全ですしその部屋だけで家事の殆どが終わるようになりますよー(*´ω`*)

    • 3月1日
みゆきん

私なら出産前までは洋室を夫婦の寝室にして、和室とDKをつなげてリビングにします。
産まれたら和室にママとベビーが布団で寝て、洋室では引き続き旦那が寝るかな。
出産後は昼も夜もない生活になるので、広い場所で、しかもすぐに水回りが使える和室を拠点にすると思います。

  • ふみゃ

    ふみゃ

    ありがとうございます☺️旦那さんと3人で眠れるようになるのはやはりもう少し先ですかね…(´;ω;`)

    • 3月1日
core

洋室を寝室にして、日中は和室にお布団引いて寝てもいいかもしれないかなぁと思います。

  • ふみゃ

    ふみゃ

    お昼寝は和室で出来そうですよね!やっぱり洋室が寝室なのかなあと思ってます💦

    • 3月1日
ママ

私が前に住んでいたマンションの間取りに良く似ています😄
ウチはダイニング横の和室をリビングみたいに使って、玄関近くの洋室を寝室にしてました😊
なので、①洋室→寝室、和室とDKの扉を開けて一部屋にする。ですね🍀
ちなみにウチは主人だけ寝室、子供と私はダイニング横の和室で寝てました😄💦

  • ふみゃ

    ふみゃ

    私も①が想像しやすいなあと思ってました☺️経験者様の意見なら心強いですね!
    やっぱり夫婦別々になっちゃいますよね〜とても仲良しなので3人で寝たいなあとは思ってるんですが💦
    検討してみます🙆!

    • 3月1日
  • ママ

    ママ

    私も妊娠中は3人で寝たい😆と思っていましたけど、実際子供が産まれて3人で寝たら主人に対してのイライラがハンパなかったです😞
    子供が泣いてオッパイあげてる横でイビキかいて寝てる旦那に蹴りいれたことあります😁
    そんなこともあってウチは夫婦別々に寝ることにしました😄💦

    • 3月1日
  • ふみゃ

    ふみゃ

    イライラしてくるんですね、そうですよね、大変ですよね(>_<)私の旦那も帰ってくるのが遅いのでいつも爆睡ですし、起きなくなっちゃいますよね。先が怖いです…💦

    • 3月1日
リエ

私なら、和室を寝室にします。
4.5畳の洋室にしたら、子供寝た後に離れすぎてて様子見行くの大変です。また、玄関・トイレ・お風呂と夜でも物音立つ部屋が近いので物音で起きる可能性も高いです(マンションでしたら、廊下からも音聞こえますし)。あと、布団干す時に遠方の部屋から持ち出すの大変です。和室なら近くて見守りしやすいですし、布団干すのも簡単です。

  • リエ

    リエ

    あと、もしミルク飲ませる場合キッチン近い方が何かと便利です。

    • 3月1日