※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanagi
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜に大声を出すようになりました。TVの影響か気のせいか心配です。同じ経験の方いますか?

生後8ヶ月の娘がいます。
2週間くらい前から、夜に『わぁーー』とか『ぎゃーっ』とか大声を出すようになりました。。
TVを見せるようになってからのような気がして。影響しているのでしょうか?気のせいかもしれないけど、同じような経験の方いますか??

コメント

こーちゃん

ありましたよ〜。
うちは、保育園に行く様になってから1週間くらい毎日
夜中にぎゃー!っと大声で泣いて、抱っこしても泣き止まず、、電気付けて起こしたりしてました。

環境の変化や、刺激が影響してると思うので、
テレビを見る事で、脳が刺激を受けてるのかもしれないですね!

でも、ずっとは続かないと思いますよ!私もその時その時で変化する子供に、悩みながら子育てしてきましたが、
今思えば数週間、、数ヶ月で終わる事ばかりでした!

  • kanagi

    kanagi

    急に大声って驚きますよね❗
    なるほど、やっぱりテレビに刺激されてるのかな。。見てる合間に家事するようにしてたんですが。
    きっと見せない方がよいですね~
    沢山外で遊ばせてみようかと思います🎵

    • 2月28日
  • こーちゃん

    こーちゃん

    家事やってる間に見ててもらえると助かりますよね〜 笑なので、私は見せちゃってました!
    でも寝る前は辞めた方が良いと思います!
    光が刺激になるみたいですよ!

    • 2月28日
ゆーまま

ありますあります!なんか構ってもらいたいのか私の顔を見てきゃーっていってくるので私もきゃーって言うと笑ってはしゃいでます(笑)知恵が付いてきていろんなこと言うし、面白いです!

  • kanagi

    kanagi

    ありますよね!!元々泣き声が大きい方で、夜泣きから解放されたのに、夜寝室につれていくと急にぎゃーっって言うので、驚いてました❗喜んでいるようには見えるので、心配要らないですかね(笑)💦

    • 2月28日
まめ子ママ❤

うちもです!
新しい声が出せるようになって楽しいのかな?って思って見てました(^o^)

  • kanagi

    kanagi

    8ヶ月の頃ってみんなあるんですかねー😆笑ってぎゃーって感じなので何かに喜んでるってことで様子見ようと思います🎵

    • 2月28日