
カー娘が話題になってるけど…生まれも育ちも北海道ですが、そだねー〜か…
カー娘が話題になってるけど…
生まれも育ちも北海道ですが、
そだねー
〜かい?
〜だい?
が方言だとは知らなかった😂
あと、「おささった」ってのも方言だと知りました!!
内地の人はなんて言うんですか??🤔
- りり(7歳)
コメント

pipi
おささったは方言みたいですね!
押しちゃったとかですかね?
あとゴミを投げるも
方言らしいです😂

退会ユーザー
押してしまった、ですかね?
押ささった!便利な言葉ですよね。
私もおにぎりあたためますか で知りました😊
時々ママリで見かけますが、~だい?ってどんな会話で使いますか?私いまいちわからなくて・・・。~かい?は使うのですが😅よければ、教えてください😊
-
りり
押してしまったって結構丁寧な感じがします😳
おにぎりあたためますかって内地でも放送されてるんですか?それがびっくりです!(笑)
調子どう?って言うときとかに、調子どうだい?って言います!
考えてみたら、調子どう?でいいですよね💦(笑)- 2月28日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、私も北海道です😊
調子どうだい? 言いますね!
一体どんな言葉だ?と思っていましたが、バリバリ使っていました😂
おささった!書かさった!
こと言葉が使えないなんて、不便・・・とすら感じます 笑- 2月28日
-
りり
あっそうなんですね!失礼しました💦(笑)
考えてみたら結構不便に思います!
方言というか、便利な言葉としてみんな使えばいいのにーとすら思います。論点はずれますが😂- 2月28日

れっぴー**
神奈川出身です💡
「おささった」って、なんですか?😳
「そだねー」は「そうだね」
「かい?」「だい?」は「そうなの?」だと勝手に解釈していましたが、合ってますか?
-
りり
自分の意思とは関係なしにボタンを押してしまったときとかに、
「やばい!おささった!」とか言う風に使います😂👍
そうですね!〜かい?と似たような感じで、調子どうだい?みたく使います😊- 2月28日
-
れっぴー**
なるほど💡ありがとうございます😊
話し言葉だと「押しちゃった」ですね⭐️- 2月28日
-
りり
押しちゃったかー!
たしかにそれでいいのに、なんでおささったなんだろう…考えてみたら謎ですね😅- 2月28日

m3246
私も道産子でーす🤗
主人は他県なんですが、よくそだねーって言ってるよって言われます🤣笑
おささったは【押してしまった】?ですかね??🤔
-
りり
道産子仲間ですね☺️✨
そだねーって言わないならなんて言うんですか?そうだね、ですか??🤔
やっぱり押してしまったなんですね!!自分では標準語だと思ってましたが結構訛ってるんですね…😨- 2月28日

🍎(仮)
青森出身ですが、おささった言いますよー😃
-
りり
そうなんですね!!考えれば考えるほど、けっこう便利な言葉ですよね😂
- 2月28日

荘川
おささった、って方言なんですか!?今しって吃驚ですΣ(,,ºΔº,,*)
そだねーも、そうだねー、をちょっと崩して柔らかくしただけで標準語だとばかり思っててビックリです( ⊙_⊙)
個人的には、手袋をはく、ちょす、が北海道弁だと知った時は驚きました(笑)
-
りり
わたしもびっくりです!😨
あんなに便利な言葉なのに…(笑)
そだねーはほんとに、なにが訛ってるのかわからないですよね🤔
え!ちょすもなんですか?
えー、、、じゃあなんていうんだ…(笑)- 2月28日

LaLaLaメンタルクラッシュ@ゴリ河童
北海道でーす
おささった方言なのはびっくりです(°ω°)!
そだねーとか、〜だべ、〜かい?、〜だいは方言みたいですよね( ^p^ )
〜だべは誤解招きやすいですが💦
-
りり
おささったって説明しようとすると難しいですよね😅
だべは誤解招くんですか?😳
結構使ってます…- 2月28日
-
LaLaLaメンタルクラッシュ@ゴリ河童
確かに難しいですよね!
旦那だけなのか〜だべさとか〜だべ使うとキレてんの?って言われます( ^p^ )
ばくりっことかもびっくりされます
というか方言普通に話すとうちの旦那うっさいです(´^ω^`)- 2月28日

ママ
そだねー。は標準語では…?と思ってます!
北海道出身ですが、そだねーはあまり使いません。(家族、親戚、友人、旦那のまわりなども)
そうだね。を単に崩してるだけで、使う人数的には他県と変わらないような🤔
-
りり
そうなんですか!😳
メディアで取り上げられてから、普通じゃんと思ってましたが結構自分は使ってました😂
たしかに!崩してるだけですよね、北海道だからってわけではないですよねきっと!- 2月28日

でんちゃん
おささったはよく使うんですが、
方言なんですね😲😲!!
-
りり
方言みたいです!!
わたしもびっくりでした…- 2月28日

りちゃこ
〜かい?は知ってたけど、そだねーは知らなかった😂
手袋をはくも北海道独特らしいですね!
-
りり
上の方もおっしゃってますが、そだねーって、そうだねをラフにしただけじゃんって思いますけどね😂
え!手袋、はかなかったらなんていうんですか?😂- 2月28日
-
りちゃこ
確かによく使うけど方言なんだろうか?とは思いました(笑)
テレビで北海道弁って言ってるの見て、え?そうなの?って感じです!
あとはそだね〜自体が方言というよりイントネーションが方言なのかなー?って思ったり!
向こうは手袋はめるって言うのかな?
履くは、ズボンとかでしょ?ってなるみたいです(笑)- 2月28日

つくし
道民です(^^)「おささった」は私にとって「押した」わけでもなく「押しちゃった」わけでもなく
「おささった」なんですが(笑)
理解してもらえないですよね(^-^;
-
りお
横から失礼します!
私も思ってました!!笑
押しちゃったとも押したともまた別の言葉ですよね!笑
押ささった以外の言い方ないじゃん!っていつも思ってます(笑)- 2月28日
-
きらひ
すごいわかります!!
私、生まれは本州で大学から北海道なので、まだ北海道歴の方が短いのですが、
「押ささった」はそれ以外の何物でもないです!(笑)
「押しちゃった、押してしまった」訳じゃないんですよね~。
自分とは全然関係ないところで起こったことというか。。
説明難しいですね(^^;
このペン、「書かさんない」とかも言いませんか??- 2月28日
-
りお
難しいですよね(笑)
結果説明できなくて押ささったは押ささっただから!!ってなります(笑)
書かさんない言います!!笑
開かさった 開かさんない
目つぶらさった!とか!笑- 2月28日
-
つくし
共感してくれる方がいましたね!ですよね!ですよね!「おささった」はおささったんです!方言って深いですね(笑)
- 3月1日
-
つくし
分かってくれる方がここにも!説明が難しいですよね(^-^;
「書かさんない」言います!言います!すっかり道民ですね✨- 3月1日

MaaaaD
私も北海道です!
北海道の方言って、『なまら』
『だべ?だべさ?』位しか
ないと思ってました(笑)
『茶碗うるかしといてー』とかも
北海道の方言でしたっけ?(笑)
-
りり
わたしもそう思ってました!
あとは、いずい、とか?😂
えっそうなんですか?!😨うるかす以外になにがあるんでしょう?!(笑)
じゃあ、ご飯かましといてーとかもですかね…?😨- 3月1日

MaaaaD
調べてみたら、意外と北海道の方言
たくさんありました!(笑)
『あおたん』『めんこい』『めっぱ』
『あまされる』『いいふりこき』
『おだつ』『あんばい』『とうきび』
『ほろう』『わや』などなど
たくさんありすぎてビックリしました!
りり
押しちゃったか〜!押してしまった、とかなのかな?それだったらすごい丁寧だなって思ったました🤔
ゴミは投げます!(笑)
捨てるとも言いますが、投げるの方がやっぱり使いますね😂