※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sanaまま🐰
子育て・グッズ

赤ちゃんがぐずって寝ない状況で、抱っこしてもすぐ泣いてしまうため困っています。授乳やおむつ交換は問題ないようですが、どうすればいいかわかりません。

今日はいつもよりグズりが激しくてどうしたらいいかわかりません😭
抱っこしたら寝るのですがベッドに戻すと2分後ぐずり出すのでまた抱っこして寝て→ベッドに移動→泣く
っていう感じでお昼からずっとこの繰り返し。。
授乳も十分にしておむつも綺麗な状態でこのぐずりなのでどうしたらいいかわかんないです。。
ずっと抱っこしてるのもしんどいし😭
抱っこして欲しくて泣いてるんですかね😭
赤ちゃんも寝なくて大丈夫なのかな。。
寝たと思ったらすぐ起きるし。。

コメント

まーさん

私も今そんな感じでここで質問しちゃいました(。>д<)😧
ひたすら抱いて、抱いたまま私も寝てます😑日中も抱っこしたままですが、疲れたら置いて泣かせっぱなしにしてます(・ε・` )
疲れたら寝るだろうと考えですが、なかなか寝ません💧😂

  • sanaまま🐰

    sanaまま🐰

    私もしばらく泣かせてみて疲れて寝るの待ちますが逆に激しくなる一方で😭笑
    腕が痛いです😂😂

    • 2月27日
deleted user

赤ちゃん、背中センサーすごいので、寝てすぐベッドにおろすと泣いちゃいますよ😭
娘は日中おろして寝てくれないので、ずっとあぐらで抱っこしてます😅
夜は寝てから30〜1時間くらい抱っこしてからゆっくりおろしてます😵

  • sanaまま🐰

    sanaまま🐰

    すぐベッドにおろさずしばらく抱っこして様子みてみます😣
    私も寝たい~😂😂

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    背中センサー本当優秀なので(笑)
    毎日眠いですよね〜😭日中でも眠れる時に休んでくださいね😊🌸
    だんだん睡眠時間長くなってくると思いますよ😌

    • 2月27日
なっちゃん

腕を抜かずに布団に一緒に横になると寝てくれるかもしれません(>_<)身体は外さずにくっついたままで離れません。
心音と温もりがなくなると泣いちゃうので、私も困っています、、、。
その後少ししたら離れるといいかもしれないです!

もえたす

参考になるか分からないですが…
うちの子もそういうグズグズありました💦
どうしてもしんどくて、一緒に寝転んだら共に寝落ちしました✨
腕枕はまだ怖いので、自分の体の一部が赤ちゃんに触れる位置にぴったり寄り添ってトントンしたり手を添えてあげたら寝てくれましたよ(^^)
まだまだ寝るのが下手な時期なので、眠いけど寝れない。ママの肌の温もりがなくなったら寂しい。など色々あると思います😃
うちは普段添い寝しませんが、どうしてもグズグズしてしまい、自分がしんどくなったときは最終手段として添い寝してます✨

☆ユミ☆

うちの子もそんな時期がありました。
抱っこしてる間だけ寝てくれるんですよね。
でも、解放してくれないと家事が出来ないし……

そういう時は、抱っこしたまま赤ちゃんと一緒に横になり、腕まくらみたいな感じでしばらーく一緒に横になってみてはどうですか?寝落ちしないように😅
しばらくしてそーーっと抜け出すと、結構な確率で成功してました!