
主人が車通勤になるため、車の購入を検討中です。家族4人で使いやすい車種や中古車の購入、リース車の検討について相談したいです。
主人が車通勤になる為、車の購入を検討しています!
1人子供がおり、今年1人子供が増えるので
4人家族となります🌷
いくつかお聞きしたいことがあります!
①考えているのは軽自動車で
タントやスペーシアにしようかと思っているのですが
他にも家族4人で使いやすい車種はありますか😳?
②中古車での購入も考えているのですが
中古車販売店で買った方、どちらで購入されましたか?
③リース車なども検討しているのですが
やはり中古車で購入した方がお得なのでしょうか?
全ての質問にお答えしていただかなくても大丈夫です☺️
- hikariboo(7歳, 8歳)
コメント

ひよこまめ
私はタントカスタムに乗ってます!!
タント以外は後部座席にしか乗ったことないんですが、タントはやっぱり広くていいと思います!☺️
私は新古車で購入して、東京オートという所で買いました!☺️💗

ゆう
ホンダのNboxおすすめですよ~😄
広いし、使いやすいです✨
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
Nboxも広いんですね😳!!
まだこの車種は全然調べていないので色々見てみます✨- 2月27日

コナン
ひとつだけですが(>_<)
①うちは娘1人でタント使ってますが、2人お子さんがいるということはチャイルドシートも2つですよね?軽だと買い物した荷物やベビーカーなど積みにくいと思います💦うちも軽は私の車なので、旦那にはいずれファミリーカーとしてワゴンなどにかえてもらうつもりです。
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
確かにそうですよね😔
出来るだけ安くと浅はかな考えだったのでファミリーカーまで頭が回ってませんでした😭
ファミリーカーとして使える車種も探したいと思います☺️✨- 2月27日

✻chii✼
タント乗っていますが、広くて助手席側は柱がないので使い勝手はいいと思います(*´˘`*)♡
ですが、柱がない分全体的に負担がかかっているので燃費はいいとは言えないです😭💦
新車で購入したので7年リース払いですが、中古車のほうが安く済むので経済的にはおすすめです。
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
CMで拝見して柱が無い、広いはとても子供がいる家庭にとっては魅力的に感じて候補に入っているのですが、やはりそうなんですね😭- 2月27日
-
✻chii✼
そのうえトランクの狭さは異常なので、お子様二人となるとしんどい部分あるかもしれないです😭💦
私もまさかこんなに早く二人目を授かれるとは思わなかったので購入もう少し考えれば良かったなと後悔してます。。
安い買い物ではないのでゆっくり決めてくださいね(*´ω`*)- 2月27日
-
hikariboo
荷物など置けなくなるのも結構辛いですよね😔
ましてや小さい子供と出かけに必要なものだけでも荷物ありますもんね😭
もう少し視野を広げて考えたいと思います💓- 2月27日

あんな
Nboxいいですよ(*^ー゜)
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
Nboxですね!
まだ調べてない車種なので色々見てみます✨- 2月27日

ぺー
Nboxに乗ってます!
後部座席も広くて使いやすいと思います(^_^)
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
Nboxも広いんですね😳
結構皆さんNboxに乗っている方が多いみたいなので、調べて色々比較してみたいと思います☺️- 2月27日

莉緒
タント乗ってます!
同じような車だと、nbox,
-
莉緒
途中で送ってしまいました(;_;)
あとは、wake、ekスペースなどでしょうか?
そこらへんだとだいたい同じ大きさだと思います!
軽の中でできるだけ広く!設計されているので、どうしても重くなり燃費は悪くなります(><)
中古車は年式、走行距離などによって値段は変わってきますが、税金、車検なんかのことも考えていかれるといいかもしれないですね!
リースに関してはなんとも言えませんが、基本的に購入時キャッシュ一括以外は、お金払ってもなかなか自分のものにはならないです(-_-)←
乗り換えられる予定があるなら、もったいないですが新車残クレ3年とかでくむのもいいかもしれないですね!- 2月27日
-
莉緒
ちなみに子供が小さいうちは、後部座席前後にがスライドできればトランク?は少しは広く使えます!
- 2月27日
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
タントなんですね☺️✨
皆さんタントやNboxを乗っていらっしゃる方が多いので色々比較したいと思います🌷- 2月27日
-
hikariboo
途中の御回答に気づかず返信してしまいました😭
申し訳ありません😔
普通車より軽のほうが税金的にも維持費が安くなるかなと思って色々検討中です☺️✨
できれば車を購入するにあたっては100万くらいで済ませたいなとも考えてます😣
なるほど😳✨
とても勉強になります!
ローンで残価設定などイマイチよくわからなくて…
もっと調べたいと思います☺️
多少は荷物も置けるようには出来るって感じですね😳- 2月27日

はじめの一歩
タントに乗ってます❗
四人家族でお子さんがお二人って感じですかね?☺
想像されてるかと思いますが...
私はお腹の子ができて初めてチャイルドシートを付けて知りましたが、軽自動車では荷物が積めません😅
なので、ちょい乗りはいいですが、遠出はキツいだろーなーと思ってます。
うちは旦那が独身の頃、電車通になり、普通車を売ってタント一台のみにしたのですが、普通車を一台にしとけば良かったと思ってます😅
タント旧型だからかトランクはキツキツです😂
車内は広いです!
あとスライドドアはいいです✨
片側にしてしまいましたが両側にすれば良かったなーと思いました😂
ただスライドドアが重いのか燃費はイマイチです💦
ちなみに6年前に2年落ちの中古タントカスタムを買いました☺
金額は100万くらいでした😃
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
やはりそうですよね😔
子供もいると荷物も増えますし、チャイルドシートが2つになるので圧迫感なども多少なりともあったりもすると思うと普通車の方が使い勝手はいいのかもしれないですね😭😭
とりあえず安くで考えていたので普通車も調べてみたいと思います😳💓
タント燃費そこまで良くないんですね😮
ちょっと勘違いしてました 笑
私も100万くらいで考えているので教えていただいてありがとうございます☺️- 2月27日
-
はじめの一歩
新型タントは燃費がいいかもしれません👍
あと、加速はダメですので、坂道等は驚きの減速です笑
ターボもご検討の中に入れておくと尚いいかと思います😅- 2月27日
-
hikariboo
それは知りませんでした😂😂笑
全く車の事に関して詳しくないのでちゃんと調べて後悔のないように購入したいと思います☺️🌷- 2月27日
-
はじめの一歩
是非!安い買い物でないので試乗してみたりお店の人にも突っ込んで聞いてみてください✨- 2月27日
-
hikariboo
とてもためになり助かりました☺️
ご親切に教えてくださりありがとうございました💓- 2月27日

あいにゃん
うちも車通勤で1台所有しています!経済的に二台持ち出来ないので、その問題が無ければ車通勤を中古の軽にしてもらって、2台目を荷台広めの5人乗りにすると思います( *´꒳`* )
軽はスズキかダイハツがいいと私は車好きの人に聞きましたよ♪
ホンダは燃費は気にしてないようです。代車で借りましたがあんまり燃費がよく思いませんでした。
リースは良いようにうたってるけど、実際いいのかわかりません。走行距離の制限があったりするみたいですよ!
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
車好きの人がおっしゃっているなら間違いありませんね☺️!
ホンダはそうなんですね!
それは知りませんでした!
走行距離気にしながら走るのもストレスですね😅
ぱっと見とても魅力的に感じてしまってましたがやはりその裏には色々あるってことですね!
ちゃんと調べたいと思います☺️- 2月27日

©️✴︎
1人目が生まれてスペーシア新車で購入しました😊子供が1人の時は結構広く感じて燃費も税金も安く快適でしたが、2人目が生まれてチャイルドシート2台にトランクにはベビーカー足元に買い物の荷物で狭くて狭くて😭
年末、ノアに乗り換えました!
色々高くはなるけど、長く乗る予定なのと今後3人目や親との外出を考えたらよかったかなと思います!
ノアなどの大きさはあまり、という感じならフリードやシエンタくらいの大きさがいいのではないかなと思います✨
うちは、帰省で荷物など多く積む、高速を運転するので普通車に変えてよかったと思ってます😊
我が家は最初にスペーシアにしたことを後悔したので、それを一意見として参考になればと思います😢💕
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
やはり荷物置けなくなるんですね😔
そこまで考えてもいなかったので皆さんの意見を聞いてとても勉強になります😭
フリードやシエンタですね!
うちもすぐ買い換えるつもりはないので、普通車にも範囲を広げて考えたいと思います☺️✨- 2月27日

ながめぐ
色々試乗や口コミを調べてNboxに我が家はしました!ホンダ車が好きってのもありましたが…中古で買って片側電動スライド付きで燃費はかなり良い方です!中古で買うと前の所有者の方がこまめな手入れや踏みグセがあるようで、燃費が悪い場合があるようです。
電動スライドが両側に付いてる。とかでも変わってくるそうです。
中ですが軽に4人は正直きついですし、荷物がやはり置けないです。
なので経済的に大丈夫そうならば、
フリードのようなサイズの車の方が家族4人+荷物が置けるようです!
わが家は今のを乗り潰したらフリードにする予定です\( ¨̮ )/
小さいお子様が居ると後ろはスライドドアの方がドアを開いて隣にぶつける事故がないのでおススメです。
ホンダの中古情報ですが、Nbox、フリードがモデルチェンジして新型が出てるので前モデルの中古がかなり出回ってるようです( ˙꒳˙ )
-
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
中古車を購入するにあたってはいい中古車、あまり状態の良くない中古車をしっかり見分けて買わないとってことですね😭
やはり荷物置けなくなるんですね😔
小さい子を連れて出かけるだけでも荷物が多いので本当にキツそうですね😭
フリードですね😳!
調べてみます!
軽でしか考えていなかったので普通車の購入も検討したいと思います💓
ドア関係も大切って事ですね😭
ぶつけられたら大変ですもんね 笑
その情報は知りませんでした!
教えていただきありがとうございます🙇♀️
早速調べたいと思います🌷- 2月27日
hikariboo
御回答ありがとうございます💓
やはり広いと良いですよね☺️
東京オートですね!
早速調べたいと思います😤✨
失礼な質問になってしまうので、お答え出来ればで結構なのですが新古車はいくらくらいでしたか😣?
ひよこまめ
走行距離が4kmほどで
180万ほどだった気がします!!😭
hikariboo
4kmならほぼ新車と変わらないですね😳💓
それで新車よりも安く買えならお得ですね!
御回答していただいてありがとうございます😭