
コメント

ゆい
断然オール電化の方が安いです😭
実家オール電化→オール電化アパート→ガスマンションで住んでますが、今の光熱費より実家(一軒家で3人)の方が安いくらいです。。
ゆい
断然オール電化の方が安いです😭
実家オール電化→オール電化アパート→ガスマンションで住んでますが、今の光熱費より実家(一軒家で3人)の方が安いくらいです。。
「子育て・グッズ」に関する質問
新生児、4時間以上あけないほうがいいと言いますが、起こしてでもあげたほうがいいでしょうか??🤔 生後7日目ですがよく寝てくれる子で4時間あくのはザラ(3時間はほとんどない)、日中は起こしてますが夜間は自分も一緒…
自分も絶対になるとおもいますが、、 なんで望んで子供作って産んだのに、 早く保育園行ってくれ、夏休み終わってくれ、 しんどい、腹立つ、離れたいって感情が湧くんでしょうね😂 批判とかではなく、自分も絶対にそうな…
寝る時間について 娘の寝る時間が遅くて困ってます。 寝る時間が2-4時近くのせいで朝は8-10時に起きます。 起きても眠たくてミルクだけ飲んで朝の離乳食は食べてくれません。 いつも昼と夜しか離乳食食べないので心配に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さき
ありがとうございます!オール電化のほうがお得なんですね😊
ゆい
前のアパートでは電気代気にせず生活してて、夏冬はエアコン付けっぱなしだし煮物もよくしてましたが最大で1万5千円でした!
それがガスになってから光熱費気にしながら生活してるのに電気代だけで1万、ガスも1万弱です😱
更にオール電化はアパートより戸建ての方が安いみたいです✨
さき
やっぱりガスはかかるものなんですね(>_<)!オール電化良いですね⭐️
逆にオール電化で何か、これはっていうデメリットや注意点などありましたか?
ゆい
唯一あげるとしたらお湯ですね😣
沸き上げを料金が安い夜中にするようになってるんですが、あんまり使いすぎるとタンクにお湯が無くなるので、お風呂の途中で無くなる可能性もあります😱
今日はお湯使う量多いって時はなくなる前に沸き上げをする感じですかね。。
要注意なのが沸き上げ量をおまかせみたいなのにしてて旅行に行ったりすると、帰って来た日は沸き上げ量がすごく少なくなってます😵
さき
そうなんですね!今検討している物件が、オール電化の場所と、ガス、電気併用の場合なので、色々とメリット、デメリット調べながら決めていきたいと思います。色々と参考になりました!ありがとうございます⭐️