※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2mama
子育て・グッズ

義姉が子供に「おばちゃん」と呼ばせないと言う。どうすればいいか悩んでいる。

みなさんならどうしますか??😂😂😂
義姉が、
私の子供に自分の子供がおばちゃんって呼ばせない!とか言ってきます(笑)

私が、
え、じゃあなんて呼ばせるんですか?😅苦笑
って言ったら

普通に○○ちゃんしかないでしょ!って(笑)

なんで叔母さんをおばちゃんて言っちゃいけねーんだよ
あんたも自分の叔母さんのことおばさん呼んでるじゃん😂

子供には普通に、おばちゃんだよーって教えてもいいですかね…???

コメント

みっちー

私も姪っ子に〇〇ちゃんって呼ばれてますので😂💦

  • 2mama

    2mama

    まだちっちゃいうちは何とも思いません😂✨✨
    わざわざ、おばちゃんじゃないよ!って言いましたか?w

    • 2月26日
  • みっちー

    みっちー

    あー、言ってないです(笑)姪っ子たち小6と中学生ですがもうそのままです😂
    好きに呼んでくれたらいいので特に何も(笑)
    義両親が私たちまだおばあちゃんじゃないとかおじいちゃんじゃないとか、ブツブツ言っていたことはありました(笑)
    どーでもいいのでシカトしてましたが(笑)

    • 2月26日
  • 2mama

    2mama

    普通言わないですよね😂💦
    義姉にわざわざ言われたんで
    えっ?って思っちゃいました😂
    こんなこといわれてなかったら、
    普通に○○ちゃんって教えてたと思うのになんかもうおばちゃんて呼ばせたくなってきてしまいました(笑)
    なんか最近色々と私の二人目に口出しできたりしてうざいなと思っていたので余計…😅

    • 2月26日
exx

まいりんさんがいいならいいんじゃないですかね!
私は、呼んでもらいたいように呼ばせますね!

deleted user

おばちゃんで良いと思いますよ^^
うちなんかそもそも教えてもないので
誰あいつ🤔状態です(笑)

  • 2mama

    2mama

    いいですよね?ww
    てかまだ理解もしてない子供相手に何をムキになってるのか意味不明です😂😂😂

    • 2月26日
deleted user

私自身叔母に名前で呼ぶように言われてきました…笑
一応おばちゃんで教えて自分で○○ちゃんと呼ばせられるよう仲良くなってくれって感じにします私なら😂

  • 2mama

    2mama

    そういうおばちゃんもいるんですね😂✨
    そう!ほんとその通り!!
    自分たちが、仲良くなってそこで自分たちで呼び方決めてくれー!って思います😂✨✨✨

    • 2月26日
はるか

わたしは〇〇ちゃんでいいと思います!
理由はわたしが母の兄弟をそう呼んでいたからです!親しみ持ちやすいかな〜とも思うので😊

deleted user

義理妹が40オーバーで結婚もしてないし子どももいないので○○姉ちゃんって呼ばせるの!とか前髪は私が切るの!とか寂しい人だなと思いました。
私はおばさんって家で教えます。

  • 2mama

    2mama

    すみません、笑ってしまいました😂
    ほんと、なんか寂しい人ですよね、そういうところにムキになって😂💦
    その年でお姉ちゃんって呼ばれたいのかw
    おばさんって潔く認めてくれ。って言いたくなってしまう…

    • 2月26日
にょーん|ωΦ)ฅ🐾

んん〜〜めんどくさいですね!笑

義姉との関係性にもよりますが、
呼ばないともっとめんどくさいことになりそうなので、私なら義姉の希望通り◯◯ちゃんと呼ばせるかもです😅

子供が自分からおばちゃん!って呼ぶようになったら「すみません〜💧」とか言いながら心の中では爆笑しちゃうきがしますw

義姉と友だちみたいに仲がいいなら「いやおばちゃんって呼ばすよw」って言いたいですね😂

  • 2mama

    2mama

    そうなんですー😭めんどくさいんですー😭💦

    私性格悪いので家では○○おばちゃんって何気なく会話で教えようと思います(笑)
    んで、実際あった時おばちゃん~て言ったら笑ってしまうww

    そうそう!!(笑)
    友達みたいな関係ならそう突っ込みたい😂✨
    でも年離れてるからなかなか…

    • 2月26日
あお

家庭によって違うのかな〜🤔
私は母が早く産んだ為叔父叔母両方とも年が近いので〇〇姉ちゃん〜〇〇兄ちゃんって呼んでます😂

✾zizi✾

まいりんさんは普段義姉をなんと呼ばれてますか❓
うちは私が義姉を⚪⚪ちゃんって呼ぶので息子も同じようにちゃん付けで呼んでます😄
義姉の子達も義姉が呼ぶように私のことはちゃん付けで呼んでますし、ちゃん付けで呼ぶことは特に気になりません😆💦

  • 2mama

    2mama

    私は○○ちゃんって呼んでいます!
    最初は○○さんだったのですが、ちゃん付けでいいよー!と言われたので🤔
    わたしも、子供が自然とそう呼べばいいなと思っていたんですが
    わざわざおばちゃんって絶対呼ばせない!とか言われたんで
    は?と思ってしまって😂(笑)

    • 2月26日
  • ✾zizi✾

    ✾zizi✾

    義姉が抵抗しても勝手におばちゃんって呼び出す日がくると思います😁
    『呼ばせない宣言』は確かにめんどくさいですが笑
    気の済むようにしてやって下さい😲
    義母がおばあちゃんと呼ばれたくないと画策してましたが名前でもなく教えた呼び名でもなく新しいあだ名が出来上がって定着しました😃💦
    子供が好きなように呼んでます😄

    • 2月26日
みぃ

私自身(兄弟そろって)
叔母の事を昔から〇〇ちゃんと呼んでます。
うちの場合、こう呼んでる理由はわかりませんが…。
叔母が〇〇ちゃんと呼んで欲しいと思ってるなら、要望にこたえてあげてもいいと思いますけど…。
もちろん、子どもが大きくなって理解できる歳になったら、
〇〇ちゃんは『叔母さん』だという事を教える事を前提にですけど。

あと、私もめいっこにおばさんとあまり呼ばれたくありませんし、義姉(2人いて義姉2人とも)めいっこに〇〇ちゃんだよっていつも言ってます‼︎

あくまでも私の意見ですが…。

  • 2mama

    2mama

    え、わざわざ自分のこと○○ちゃんだよ!って教えてるんですか?😂
    おばさんって、別にそこらにいるおばさんじゃなくて叔母のことなのにそれでも嫌って思うんですね🤔
    人それぞれですね!ありがとうございます😭🙏✨

    • 2月26日
mini

私は主人側からの姪っ子(義姉の子)には名前+ちゃん、私側の姪っ子(実妹の子)にはねーねと呼ばれています。どちらも母親が私を呼ぶ呼び方を真似してます。
オバチャンだしオバチャンって呼ぶならそれはそれで構いません😊
義姉面倒くさいですね。なんて呼ばれようが、おばさんであることは変わりないのに😥

  • 2mama

    2mama

    そうなんです😢
    わたしも、子供がどう呼ぼうが勝手だと思ってたんですがわざわざ宣言されて😂
    べつに、老けてるとかって意味のおばちゃんって意味じゃなくて関係性での叔母ってだけなのになーって🤣

    • 2月26日
🐻‍❄️

おばちゃん!って呼んで嫌な気持ちにさせてしまうなら○○ちゃんでいいんじゃないかなーと思いました😂

くま

おばちゃんって言われたくない人もいるでしょうし、○○さんだよ~、でいいんじゃないかなーと思います。まいりんさんと同じ呼び方にしては?おばちゃんをあまり刷り込まなくてもいいような(^^;)

私の妹もおばちゃんって言ったら怒ります。まだ独身でもあるので。

まぁ

言われたとおりにしてあげればいいのでは?
小さい頃は年齢的なおばちゃんと続柄的なおばちゃんと区別がつかないでしょうから。
うちは私の妹しかおりませんが、おばちゃんとは呼ばせてません。
あだ名ですね。
母の同僚の40の未婚女性も姪甥はあだ名で呼んでもらってるそうです。

  • まぁ

    まぁ


    コメント見ましたが、なんでそんなに名前呼びが嫌なんですか?
    なんでそこまでおばちゃんと呼ばせたがるのか意味がわかりません。
    続柄的に伯母であることは、ある程度成長すれば教えなくたって分かることですよね。
    素直に名前呼びで教えれば済むことなのに、なんか意地悪にしか感じません。

    • 2月26日
2mama

みなさん回答ありがとうございます💕
誤字脱字があり分かりづらいところがありすみませんでした💦

私も、今はまだお互いに若いし?(義姉約35歳)、
ちゃん付けでいいかなーとも思いますが
まだうちの子小さくて話もできないのにそんなわざわざ私に宣言してこられてびっくりでした😂💔
私に、○○ちゃんって言うように教えてねって遠回しに言われてますよね(笑)

中学生くらいになったら私から日常会話で○○おばさんと呼んで←
自然とおばさんって言うように祈ります。(笑)

しーまま

私は三姉妹の末っ子で、姉も私のことを名前で呼ぶので、姪も甥も(6人います)全員私のことは◯◯ちゃんと名前呼びです💡
でも上の姉の事は、真ん中の姉の子供は◯◯おばちゃんです。
真ん中の姉は上の姉のことを普段お姉ちゃんと呼んでいるので、そのまま子どもに教えられなかったからでしょうね😅
それが前に上の姉と話してて話題に登り、冷静に考えたら私の叔母、伯母も、父や母より上の兄弟なら◯◯おばちゃん、下だと◯◯ちゃんだと気付きました💦

だから呼び方は個々の自由だとは思いますが、私は義妹の事は年下なのもあり、名前呼びにする予定です😅

こうたゆうじ

私はまいりんさんさえ良ければちゃん呼びでも良いと思います☺

小さい内は親族の呼び名(甥、姪、従兄弟、叔母、叔父など)はあまり子供も理解していない事が多いと思います😊

私は小学生で習った記憶がありまして、それまで親族の○○(地名)のおばさんと呼んでいた方が誰なのかも、寧ろ親族なのかも知りませんでした(笑)
習ってから、おばさんは叔母さんだったんだと知りました(笑)

パパのお姉さんの○○ちゃんだよーと教えていれば、習った時に○○ちゃんは自分の叔母さんなんだなと理解すると思います☺

ただまいりんさんが義姉さんの事をお子さんにその様に呼ばせたくないなら別ですが(笑)
○○ちゃんでなくても○○さんでも良いと思います😊

  • こうたゆうじ

    こうたゆうじ


    因みに私の妹は私の出産で16歳の頃に叔母になったので、私の子供達には当時○○ちゃんと呼ばせ、今でも○○ちゃんのままです(笑)

    • 2月26日
ゆか

うちは、一回り離れた妹がいますが、
うちの子は妹の名前を、呼び捨てで
呼びます。笑
私たちの真似ですね。笑
ちなみに旦那の兄弟(双子)は、にいに
って呼ばせる!とうるさいです。
ぶっちゃけ私もうざっ。て感じです。笑
なので、おじちゃんだよ。とこっそり
教え込んでます🤫

2mama

みなさんありがとうございます😆✨
いろんな意見があって参考になりました♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱

私は最近義姉が二人目の性別やら
私の子育てやらに口出ししてきていたので鬱陶しく思っていたから
今回のおばちゃん呼びさせないから!発言にイラッときてしまったのかもしれません😂

まだ言葉喋れない子供相手になにムキになってるのかなって…
普通に小さいうちはちゃん付けで呼べばいいと思いますし、理解したら自分の呼びたいように呼ばせます、
ただ私は○○おばちゃんと教えますが。(笑)