

退会ユーザー
例えばどんなことでイライラするのでしょうか?
子どもの年齢にもよると思いますが
私は全てのことを「しょうがない」と思うようにしてます^ ^
イタズラしても しょうがない
ご飯を食べなくても しょうがない
ただ夜泣きの時期は本当にしんどかったです。。

かあちゃん
私も娘に怒りたくないのに毎日怒ってしまします…
怒ってわダメと思うけど、こっちも人間だしイライラしますよね…
頑張り過ぎたら余計にしんどいですよ。
子供とお互い外に出て息抜きをしてみてください!!
あと少ししたら落ち着いてくる、ってお互い願いましょう!!
-
かいちゃん
そうですよね…仕方ないですよね。頑張ります!ありがとうございます💕
- 2月25日

にんじん
うちも、ご飯遊びだしたり、【イヤイヤ】されると酷いときは、💢ってなります。
でも、仕方ないんですよね⤵️😥
愛情も強すぎるらしくたまに、拒否されます(笑)😢
イライラしたときは、こどもから離れて違う部屋で1~2分ため息つきます🎵
でも、ドアあけて、こどもが機嫌よく遊んでたら、自然と気持ちリセットできてます😃💕
あまり、いい答えではないですね💦💦
でも、そんな感じで、毎日奮闘してます🎵
-
かいちゃん
皆さん、毎日頑張ってるんですよね。私なんからくしてる方なのに。つい、厳しくしてしまうので反省の毎日です。
- 2月25日
-
にんじん
お子さんの、月齢がわかりませんが、厳しくするのも躾です。
でも、本当にダメなことだけにしてみては?
【怪我するから】
【人に迷惑かかるから】
息子もにも、娘にも、『ママは、二人のままだから、いくら困らせても、迷惑なんて思わない。でも、それはママだからだよ』と言い聞かせてます。
【息子は理解できないでしょうが(笑)】
私は、すぐ娘に甘えます。
『ママ疲れちゃった~、ママの代わりして💕』っていうと、娘は
『ママ頑張ってるよ‼️ママの代わりはいないから、私にはできない。でも、お手伝いはする‼️』
と、いって、励まして(?)くれます。
周りは周りです。
嘆いたっていいんです。
毎日反省してるなんて、すごいです😄👏
私は、あんまり、反省しません。
『出来ることを、出来る範囲でやれればいいかな~?』
って、感じなので(笑)- 2月25日

ぱんだ
ありますねぇ。
お子さん何歳ですか?
うちは年子で上がイヤイヤ期です😊
毎日ドタバタでワーワー賑やかで
本当イライラすることもありますが
イライラする=子供が元気な印。
風邪ひいて元気がなかったり
病気の子で元気に走り回れない子の
気持ちを考えると
元気で何より!って思って乗りきってます💦
-
かいちゃん
2歳です。でも、しっかり者で2歳には見られずです。でもトイトレも出来ないし頑固だし。
そうですね、最近熱があった時は熱なんか早く下がれ!元気になってくれ!と、願っていたのに。情けない母親です。- 2月25日

りまも
大丈夫ですか??
夜泣きもつらいしイライラしますよね。思い通りにいかないし、イライラしない方が少ない気がします。
ママも人間だからイライラするのは当たり前だと思います😖
私は夫に預けて1人でお買い物したり、とにかく1人の時間作ります。そういう時が出来ない時は、頑張るのをやめてぐうたらな育児します。
全然参考になりませんが、あまり自分を責めないでくださいね。
-
かいちゃん
ありがとうございます!
うちは旦那は信用出来ず(笑)預けられないんです(笑)皆さんに話したら少し気分良くなりました!- 2月25日

ジュニアLOVE❤
分かりますー(泣)
言っても分からないのは
充分分かってるけど、
言わなきゃならないし、
余計な仕事増やされると
イライラしますよね(´・ω・`)
生理前だと特にやばいです😭
イライラした時は
別室とかトイレに行って
一旦落ち着いて、深呼吸するように
してます。
大好きだからこそイライラするんですよ(´˘`*)
無関心だったら感情すらないです。
人と人とが抱き合うことで
ストレスも少し解消されるみたいなので
お子さんたっぷりギューッて
してあげてください❤
-
かいちゃん
ありがとうございます!
大好きだからイライラする…。難しいですね!大好きなのに。明日からも頑張ります!
一旦一呼吸がなかなか出来なくてイライラしちゃうんですよ。情けないですね…- 2月25日

にーこ
わたしもよく、イライラして怒ってます(笑)
イライラしないなんて無理だし、怒らないってものも無理です😂
怒られたってなにしたって子どもは勝手におっきくなるし、気にしない、気にしない🙌
怒られなかった子がちゃんとした大人にみんななってるわけじゃないですし、犯罪者でも子どものとき怒られてなかったかもしれないですし(笑)
そんなに怒っちゃったダメだなって神経質にならず、こういう日もあるって楽に考えて乗り切りましょう😲

ゆうき(*´ω`*)
うちの子は、8ヶ月ですが、夜泣き酷くてせれが続いてかなりイライラしてしまい娘につい怒ってしまいました。そしたらよけいに泣かれましたが(。>д<)すぐ後悔をしてダメなママでごめんねと私も泣いてしまい落ち込んだりしています。お母さんも人間ですからイライラを抑えるなんて無理だと思います。
少し違う部屋に行ってしょうがないしょうがないと呟いて戻ってから相手をしてます。

向日葵
大丈夫ですか?
私も、この間イライラのピークが溜まって、ここで吐き出したら少し楽になりました。
私は、イライラしてしまう自分にイライラが凄くて…
日頃に小さい自分でも気づかないイラってするのが溜まっていくと、自分の考えが少しおかしな方に行ってしまいます。
イライラしたら、深~く深呼吸すると少し落ち着きます。あと、甘いもの食べたり。
コメント