※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳までの授乳回数や間隔の変化について、先輩方の経験を聞きたいです。

完母の方に質問です(>_<)
ちょうど1ヶ月になった娘を完母で育てています。
頻回授乳で平均11〜12回/日、授乳間隔は1.5〜2時間、3時間あくときもあります)^o^(

1歳くらいまで、今後どのように授乳の回数や間隔が変化していくのか、漠然としています( ・∇・)笑

個人差はあると思いますが
先輩方の様子をお聞きしたいです(*´ω`*)!

コメント

K S

最初は12回とか授乳してましたが、3ヶ月で1日6-7回です。
夜も長ければ9時間通して寝ます。

そのうち夜泣き始まるかなと心配してるところです。

deleted user

今6ヶ月ですが、気がついたら3時間おきが基本で、あとはうんちしたいときとかちょっと喉乾いたときとかに欲しがります😌
4ヶ月ごろからだんだん空くようになりましたが、今でも欲しがるだけ飲ませてます!

離乳食が始まると、そのうちそっちにシフトしていくのかなと思いますよ😆

◡̈*

うちのとこは、大体ですが、
初めは同じく12回くらいでした。夜寝てくれるようになって回数は減りましたが、起きてるときは頻回授乳で2-3時間間隔…
4ヶ月くらいで3-5時間間隔で6-8回なって5ヶ月で5-7回です😄もっと離乳食が進んだら今後もう少し減っていくんだろうなと思ってます😊

赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~

離乳食始まるまでは日中も夜も関係なく1.5~2時間おきに授乳してました。1日12回くらいでした。
離乳食始まってから3時間おきの授乳になりました!
2回食になったくらいで離乳食後すぐの授乳を拒否するようになり、1日8回くらいになりました。
3回食になって朝寝、昼寝前とお風呂上がり、夜間の1日5回くらいになりました。
先日夜間断乳したので、今は朝寝と昼寝、お風呂上がり後の1日3回です🙂