
ひな祭りの初節句のお祝いについて、日曜日に集まるのは1日遅れでは?と悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
ひな祭りのお祝いについて
生後7ヶ月の娘がいます(^^)
初節句のお祝いについて質問させて下さい!
今年は、3/3は土曜日ですよね!
うちの旦那が土曜日仕事のため、日曜日の3/4の日曜日の昼間に家族で我が家に集まろうと考えてたのですが、1日遅れは良くないでしょうか?😫
そのあとの日、もしくは早い日では予定たてておらず、1日遅れはどうなんだろう…?と思い質問しました!
皆さんの考えを聞けたら嬉しいです!
- しぃぽん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは4日にします!😆
確か4日って大安だったですよね〜
おまけにお祝い事は早めにするよりかは遅めに行った方がいいそうです!

えりんぎ
うちも旦那や両親たちが仕事なので4日の日曜日にやりますよ😄
1日遅れならわたしは特に気にしないですかね(^-^;
-
しぃぽん
一緒です〜!✨
私も気にしてなかったんですが、皆さんはどうなのかなー?と思って質問してみました*\(^o^)/*- 2月23日

ゆうたん
親戚に雛人形は4日までに片付けないとお嫁に行き遅れるって言われました😅
4日だったらセーフじゃないですかね?
-
しぃぽん
4日はセーフですかね!*\(^o^)/*
お祝い終わったらすぐ片付ければいいですよね🤗- 2月23日

みかっち
うちなんか10日ですよ(笑)
そこまで雛人形出しておくか…
一旦しまってまた出すか…
色々考えちゃいます、
みんなでお祝いすることを目的とするなら日にちは気にしなくていいと思いますよ!
私はみんなで娘の成長を見てほしいので当日より集まれる日にしました!
-
しぃぽん
みんなで集まれる日ってなると、当日は厳しいですよね!😣
出したままか、しまってまた出すか、迷いますね😣
私も、1日遅れでもみんなが集まってくれる日の方がいいと思いました☺️
一生に一度の初節句ですもんね!- 2月23日

ゆーちゃん
先週買った雛人形が今日届きました!
雛人形、1週間くらいしか飾れないな。。と言ったら、雛人形のお店の方(テレビCMとかもやってる有名な人形屋さんです)が、雛人形は旧暦の節句まで飾ってていいんですよ~と言ってました!今年はそれが4月18日みたいです!
逆に長すぎない?とも思いますが。笑
-
しぃぽん
コメントありがとうございます😊
4/18!長いですね🤣
うちは3/4に片付けます!!笑- 2月24日
しぃぽん
同じですね!大安なんですね🤩✨
早めより遅めの方がいいんですか!
大安なら遅れてもいいような気がします🤣
はじめてのママリ🔰
地域によって違うんですかね?🤔
うちの地域は法事は前倒し、祝事がその日にできなければ後にしています💓
再度調べたら4日は大安!3日は仏滅!4日にしましょ〜っ!😍❤️笑
しぃぽん
色々な意見があるみたいですね🤗
調べていただきありがとございます😝❣️3日は仏滅で4日大安なんですね!4日で決定ですね☺️💓💓