※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ子
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが21時に寝かせようとしても、22:30までグズグズしてしまう。遅い起床時間や夜中の授乳回数について相談したい。

いつも21時頃には部屋を暗くして、寝かせようとしているのですが、グズグズして22:30くらいになってしまいます!
このまま21時に部屋を暗くして習慣づけした方が、これから寝てくれるようになりますよね?
生後2ヶ月になったぱかりで、夜中もまだ4.5回起きます。
朝はわたしが眠くてなかなか起きれないため、いつも8:30くらいです。
遅いですかね?
皆さんはどうですか?

コメント

みんみん

こんばんは✨2 ヵ月の子供がいるけど、22時前には寝てますよ🎵朝は、まちまちだけど!

deleted user

うちは20時には寝かせてます!
朝は7時に起きます!

uumam

うちは生後4カ月です!19:30に
布団に入って、お喋り付き合ったり
絵本よんだりしてたら結局
寝るのは21:00です( ̄∇ ̄)

寝かしつけ始めてすぐ寝るのは
やはり難しいと思うので
寝てほしい時間の1時間前か、
1時間半前くらいにはお部屋にいって
暗くしてみてはどうですか?💫

とーましゅ☆

2ヶ月で生活リズムを作ろうとしていることがまずすごいと思いますよ😃
まだ成長ホルモンが分泌されてない月齢なのですが、そのまま続けていれば3ヶ月とかの成長ホルモンが出はじめたときに寝かしつけに苦労はあまり感じないかなと思われます。
今寝かしつけに時間がかかるのはまだホルモンが分泌されていないからなのと、昼夜の区別がまだ分からないからなので朝遅いかな?なんて気にしなくて大丈夫ですよ!
朝8時でも同じ時間に起こす習慣を今からつけてると後でが楽になります。
このまま続けてって下さい!

ちなみにひよ子さんと同じ感じで2ヶ月から続けていたらだんだん寝る時間が早まって今では21時前には眠くて20時お風呂して授乳してのリズムで直前までぐずってても暗い寝室に連れてくと寝るようになりましたよ😃

キューバート

みなさんしっかりしてらっしゃる...

私は4、5ヶ月ほどから時間を決めて寝させるようにしてました。
(頻回授乳だったからネ...)

けれどなかなか思うように行かず23時頃にやっと寝ることもありました。
朝は10時起きとか...😱
保育園に行きはじめると自然とリズムがついてきて21:00までに寝てくれることが多くなりましたが。

電気を消すのはとても効果が有ると思います。お昼寝のときはわざと暗くせず、お昼寝だよーって意識させるのがいいらしいですしね

minabauwa

生後2ヶ月位から20時には寝かしつけて朝6時〜7時頃起きます。最初夜中は何回か起きますが、最近は起きる回数が減ったので夜は自分の時間が持てるようになりました✨

雷注意

2ヶ月のころなんて寝たいときに寝かせて起きたら私も起きるって生活でした😅
リズムがちゃんとついたのは生後半年ぐらいだったかなぁ…

あまりストレスになるようなら、そんなにがんばってリズムつけなくてもいいんですよ!
お腹から出てきてまだ2ヶ月ですから😅

あんぱんまん

2ヶ月半くらいまでは22:00すぎにねてましたが、
3ヶ月半で、20:30ぐらいにミルクのんで寝るのが21:00くらいです。
朝は大体、08:30くらいです!
時々10:00ぐらいまで寝てる日もありますが、無理して起こしません笑

hrkr♡mama

こんばんわ🎵
4人のママしてます🎵
寝る時間起きる時間は習慣づけさせた方がいいと思います!!!
その時その時で変えると後々がきついと思います💦

まい

20-21の間に寝るように
お風呂入れてミルク飲ませてます。
夜は、1.2回起きてミルクで
朝は、寝た時間の12時間後に起きる感じです!

お風呂の後にミルク飲ませて私も寝る準備してたら
気付いたら寝てます。
たまにぐずっておしゃぶりしますが。

私も朝眠いのでたまに9:30とかまで寝てます…笑

ノンタン

5ヶ月のママです。
うちも産まれてからずっと、夜は21時までには暗くして、朝は8時にはカーテンを開けるのだけは欠かさずやってました。2ヶ月目くらいのときは、うちも消灯後の寝かしつけには2時間近くかかる日も多々ありましたよ。
今では20時前になったら眠い目を擦り、8時前には勝手にご機嫌に起きるようになりました。

2ヶ月であればまだまだ、授乳回数も多く、ゆっくり休めない日々が続くとは思いますが、数ヶ月後にリズムができてくれることを願いながら、お部屋の明るさを意識されるのは素敵なことだと思います!

ひよ子さんが疲れてしまわない程度に、お子さんと同じリズムで過ごしていいと思います!

虹まめ

うちは退院した日から19時までには寝せてます。
朝は6時半には起きてパタパタしたり
寝返りしたりしてます❗

さっきぃ

21時までにお風呂が終わり、ミルクを飲んで…21時半頃には寝ています。夜中1回は起きますが、そのあと6時?7時?頃にお互い寝ながらの授乳で(笑)8~9時にやっと完全に起きます!!

うーママ

生後3ヶ月頃から生活リズムを整え始めました☺️今は20時には寝かしつけを開始し、21時には就寝しています。朝は6時半起床です。

寝付く前に1時間ほどグズグズしてしまうのは仕方ないので、その時間を逆算して寝かしつけに入ると良いと思います✨

生活リズムが整うことで、お母さんも今よりきっと楽になるとおもいます☺️✨

ひよ子


皆さんコメントありがとうございます。
暗くなったらもう寝る時間だよって習慣づくように続けて行きたいと思います!!

まとめてですみません。💦