※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misa
家事・料理

皆さん冬のガス代や水道代、電気代などはいくらなのでしょうか?2人暮ら…

皆さん冬のガス代や水道代、電気代などは
いくらなのでしょうか?
2人暮らしを始めたばかりなので
基準が分かれば嬉しいです!

ちなみに私は東京都の町田市在住で、
ガスはプロパンガスです!

今日水道代が来てて
1/12〜2/21で2,136円でした。
他の請求はまだ来てないので
分からないのですが、、、。

コメント

わいわい

ガス 6000~8000
水道 2000~5000
電気 5000です(´<_` )

うちは都市ガスですが
プロパンガス高くないですか??😅
前に住んでたところが
プロパンガスでしたが
冬場は1ヶ月で15000~30000近くいったことあります😭

  • misa

    misa

    ガス、水道、電気
    12ヶ月間でどの時期が
    1番高いと感じますか?

    プロパンガスだと
    やはり高いのですね😭
    全然知らなくて
    始めの1週間くらいは
    ガスいっぱい使ってたので
    請求が怖いです、、、。
    今は節約するようになりましたが。

    • 2月21日
  • わいわい

    わいわい


    ガスや水道はやはり冬場ですかね
    お湯ためるので^_-☆
    電気は夏場です( ̄▽ ̄;)

    • 2月21日
  • misa

    misa

    お湯ためたときは
    シャワーは使わないですか??

    冷房ですかね〜🤔

    • 2月21日
  • わいわい

    わいわい


    シャワー使いますよー( ̄▽ ̄;)
    使って上の値段です。

    夏場は冷房です!

    • 2月21日
  • misa

    misa

    使っての値段なんですね!!

    冷房使うときに工夫してることとかありますか?

    • 2月21日
  • わいわい

    わいわい


    んー、なるべく付けたり消したりせずにって感じですかね?
    付けたり消したりは余計に電気くうらしいんで!

    • 2月21日
  • misa

    misa

    そうなんですね!!
    勉強になります☺️☺️

    • 2月21日
deleted user

二人暮らし アパート プロパン

私は専業なので毎日朝ごはん、夜ご飯、お弁当を作っています。
お風呂は溜めません。基本シャワー。

水道 毎月3千円くらい
   冬→5千円😰

電気 夏3千円くらい(猫がいるので冷房かけっぱなしが多いです)
   冬4千円(朝、暖房つけないと旦那が起きないため)

ガス 夏6千円くらい
   冬1万3~4千円。。
   今月なんて2万円。。
   お風呂場が寒すぎて、少しシャワーを出して暖めてから入るからなのか、冬場のガス代が高くて涙目です。。😰
なので冬は水道代も高めに。。
会社によってガスの単価が違うみたいなので当てにならないかもですけど。
こんなに高いアパートに住んだのは初めてです😞
もう早く暖かくなってほしい。

  • misa

    misa

    やっぱり冬だと
    全て高くなるんですね😵

    冷房や暖房つけるときに
    工夫してることとか、
    お風呂のシャワー使うときに
    工夫してることとかありますか?

    会社によって結構変わるものなんですかね⁉️

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    11月ごろからガス代がバンバン上がって、もうやんなっちゃいます。。

    よく聞くのは夏は室外機に直射日光当たらないようにとか、冷房27~28度(?でしたっけ)+扇風機とか言いますよね!やったことないですけど(笑)

    冬は暖房の方が電気代高くなるって聞いたことがあるので、よっぽど寒くなければ20度設定でこたつ、台所立つ時は厚着です(^^)

    お風呂のシャワーと、台所のお湯は無理でした!(笑)
    冷たい水は気持ちが折れました。。
    節約方法調べてはいるんですけどね。。
    節約方法ないのに、月2万って暴挙ですよ。。
    シングル水洗なので、夏は必ず水側にしておきます!絶対給湯器が動かない位置にしてましたね。

    けっこう変わるのかどうか分からないです、すみません。。

    • 2月21日
  • misa

    misa

    室外機に直射日光当たったら
    冷房効きにくいとかの理由ですか?
    想像なので違ってたらごめんなさい!

    やっぱり温度によって値段って
    変わるものなんですかね〜?

    どの節約方法が
    自分の生活にあってるかとか
    なかなか難しいですよね、、、。

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    http://www.airconcenter.jp/mame.htm
    これの室外機と室内機の関係は、、?という項目を読んでみてください♪
    内装、外装の施工管理をしていたのですが、室外機の仕組みはよく分からなくて説明が下手くそなので、メーカーのこういうの読んで節約してます(^^)やらないより、やった方がマシかなぁっていう程度ですけどね(笑)

    給湯器にも色々種類がありますからね(..)
    まぁ、ざっくりいうと、冬は水が冷たいから暖めるのに時間がかかる=ガスの火力や時間がかかる=ガス代が高くなるっていう感じですかね。たしか。

    住んでみないと分からないですよね~。
    毎月家計簿とにらめっこです(笑)
    でも、旦那さんは頑張って外で働いてきてくれるから、帰ってきて寒い思いさせたくないので彼には我慢させません(^^)帰ってきたら、お家は暖かくしておくようにしてますよ★

    ガスは涙を飲んで、食費や娯楽費を節約してます!

    • 2月21日
  • misa

    misa

    細かい説明や
    URL添付ありがとうございます!!

    削れるところを削って
    どうしても使ってしまうところは
    諦めて生活をやりくりですね!

    • 2月21日
みく

先月ですと
ガスは4500円ほど
水道は2500円ほど
電気は14000円でした。
電気代は暖房と衣類乾燥機でえらい高つきました😅
水道代は湯船にお湯をためていないので安めなのかなと。銭湯代がそこそこかかっていますが笑っ

  • misa

    misa

    衣類乾燥機って
    そんなに高くなるんですか??
    びっくりです!!!

    本当に無知で
    何も分からないことだらけで、、、。

    • 2月21日
  • みく

    みく

    先月から衣類乾燥機をつかっていますが、衣類乾燥機はすごく高ついてわたしもビックリしています。
    今月はどうしても乾燥させないといけないものだけ衣類乾燥機つかっています😣

    • 2月21日
  • misa

    misa

    驚きですよね!!
    冬とか梅雨とかの
    湿気の多い時期は
    洗濯乾きにくいですもんね😢

    • 2月21日
たっこ

プロパンですが、ガス代は月に6000円程度です。
リビングや寝室で長時間暖房を付けっ放しにしていたり、加湿器、食洗機など使っているせいか冬場の電気代は15000円超えます(T-T)

  • misa

    misa

    ガス6000円程なんですね!!
    安い!!!
    工夫してることとかありますか?

    使う物や生活によっては
    ガスより電気代の方が
    高くついてしまうんですね〜!

    • 2月21日
  • たっこ

    たっこ

    うちはお風呂の給湯とガスコンロ以外は全部電気です。
    特に工夫してる点とかは無いんですが、食洗機使っているのでお皿洗いにお湯使わないから冬でも安めなのかも知れません。
    後は習慣で夫婦で一緒にお風呂入ってます(^^)

    • 2月21日
  • misa

    misa

    お湯を使う回数を減らしたりするだけで節約ですもんね!!

    仲良しですね!!!羨ましい😳❣️
    やっぱりまとめてお風呂入った方が
    節約になりますかね〜??

    • 2月21日
  • たっこ

    たっこ

    どうなんでしょう?
    でも沸かし直ししない分は多分安上がりですよね。
    お風呂とかじゃないとゆっくり今日あった話とか出来ないので、ずっと続けてたんですが…最近お腹大きくて狭いって嫌がられてます(>_<)

    • 2月21日
  • misa

    misa

    節約とか今まで考えて
    生活してなかったので、
    色々考えながら生活するの
    とても難しいけど楽しいですね〜!

    なるほど!!
    お腹大きくなってきたら狭いけど
    これからも一緒に
    入れるといいですね!!

    • 2月21日
  • たっこ

    たっこ

    そうですね♪楽しんで節約出来るのが一番良いと思います(^^)
    うちも仲良くしつつ節約頑張ります❤️

    • 2月21日
  • misa

    misa

    頑張りましょう!!!🎉
    回答して下さりありがとうございました!!!!

    • 2月21日
R4

我が家は一軒家5LDKのオール電化、夫婦2人暮らしです。

自営業のため一日中家に居てエアコン付けっ放しでこの時期の電気代がだいたい20,000円前後です。

水道安いですねー!今月二ヶ月分で9,000円でした💦

  • misa

    misa

    自営業だと高くなりそうですね😭

    • 2月21日
  • R4

    R4

    丸一日いるので日中家に居ない人達と比べると、高くなります(°_°)

    でも逆に子どもが産まれてもあまり変わらないかな⁈って思ってます(´∀`)

    • 2月21日
  • misa

    misa

    たしかに!!
    何か少しでも節約するために
    してることってありますか??

    • 2月21日
  • R4

    R4

    電気代とかは使ってない所は消すくらいですねぇ💦

    保険系や携帯代で削れるものは削ってるくらいです!
    後は出かける時は必ず水筒とプチおやつは持参です。
    コンビニとかで小腹が空いたからと、食べ物や飲み物を買ったりしないようにしてます☆

    • 2月21日
  • misa

    misa

    なるほど!!
    携帯代とかもそこそこかかりますもんね!

    水筒持参だけも変わりそうですね!
    実践してみます!!

    • 2月21日
  • R4

    R4

    携帯は3年前に見直しして、夫婦で25,000円程だったのが今では格安SIMで6,000円です!

    • 2月21日
  • misa

    misa

    携帯一度見直しています!!!

    • 2月21日
pooon

夫婦+2歳+0歳の4人家族ですが
プロパンガス 1万2千円
水道 1万円
電気 1万8千円
が 先月請求でした💦

2人目生まれてから毎日エアコン、ストーブ付けてるので
電気代は仕方ないなーと思ってます!

水道はいつも8千円いかないくらいですが
生まれて1ヶ月は沐浴してたのでまあ仕方ないと思ってます😅

夏と冬が電気代、冬がガス代
跳ね上がります💦

2人暮らしの時は
ガス高くても7千円
水道 4500円
電気 5千円 でした😊

子ども1人の時は
ガス8千円 (冬1万円)
水道 7500円
電気 8千円(夏冬1万ちょい)
って感じでした😊

  • misa

    misa

    冬や夏に生まれると
    エアコン付けっ放しに
    なっちゃいますもんね😫

    生まれてすぐはやはり
    光熱費高くなってしまうもんなんですかね??

    • 2月26日
  • pooon

    pooon

    季節関係なく小さなお子さんいたら室温保つために、エアコン付けっぱなしになると思うので仕方ない事だと思います><

    うちの子は2人共に冬生まれなのでかなり跳ね上がりましたが
    寒い時期とかじゃなければそこまで高くはならないかもです😊
    うちは子どもが産まれてからは夏でも毎日ぬるま湯にしてお風呂入れてたので
    高くなったと思います!

    沐浴や、洗濯、哺乳瓶とか使えば洗う回数も多いので高くなるんじゃないですかね><?

    • 2月26日
  • misa

    misa

    そうなんですね!!!

    いろいろと
    使う回数が増えるので
    それはもう仕方がないですね😭

    • 2月26日