

いくちゃんまま
ほぼフルタイムでずっとやってきました。シフト制の仕事で学校の行事にもほぼ参加出来、なおかつ自分に行き詰まり感じたら転職も何度かしています。上手く両立出来るよう頑張ってきましたが専業主婦にも憧れます。

maron3
私は専業主婦もして、子供が幼稚園の年長くらいで働きだしました!
思ったのは、小さいうちしか側にいてあげられないし、逆に側にいてくれません。
今小学生の子供いますが、小学校上がると友達と遊ぶことが多くなるので嬉しい反面、こうやって親といる時間が少なくなるんだと実感してます。
なので私的に小学校上がるまでは専業主婦の方がいいと思いました!
幼稚園、保育園では友達とのトラブルや、行きたくない…など出てくるし集団生活に毎日関わるので情緒をしっかり見てあげられる点からいうと専業主婦って素敵だと思います!
お金は確かに欲しいし、あればあるだけいいけど、子供への愛情、気持ち、子供といる時間はお金には替えられないですもん✩

まなままん
今1才8ヶ月の子がいますが、ずっと専業主婦に憧れ←と言うか、子供を産んでまで働きたくない(笑)
しかも、早いうちから保育園に預けたらかわいそうというのがあったのですが、やはり、一人で子供の面倒は大変(´・ω・`)
しかも、うちは旦那が最悪なので、ちゃんと掃除、洗濯、料理…と、口うるさく言われるので、仕事をしたくなりました。
しかし、保育園も決まらず…いざ決まった時には、二人目妊娠発覚、今現在妊娠8ヶ月!
なので、産まれたら、かわいそうとか言ってる事なく、保育園にすぐ預けて働きたいと思います(笑)
長々とすみません(゜゜;)

さくら
私はフルタイム勤務ですかね?やっぱりお金は必要ですし、いくらあっても邪魔にならない。
子供が小さいうちは両立は大変だけど、子供が大きくなると自分の年齢がいき就職困難…だっら早めに社会復帰して貯蓄を増やして子供に可愛い服を買ってあげたり、自分磨きもして、いつまでもイキイキとした綺麗なママでいたいです。あ!老後も心配なので老後の貯金も頑張らないと。
と思ってます。(*^O^*)

ポイ
みなさま、コメントをありがとうございましたm(__)m
私はもう5年程専業主婦です。
夫が激務な為に、私が育児を任されており、毎日毎日節約生活…。
精神的に負担が大きく、何度か発狂しそうになるのでリフレッシュの為に働こう、と思うものの、結局働けずにいます。
今、また働きたい気持ちも出てきていたのですが、確かに子どもはすぐに離れて友達と遊んでしまいますよね。
子育てって長いなーと思うんですが、やはりもう少し専業主婦しようと思いましたm(__)m
ありがとうございました^_^
コメント