
コメント

ままり
普通かもしれません🤔
うちの甥もできます☺️同じ学年の子は3歳でも読めて、数えられる子がいて身内が驚いてました!

30
100までは4歳であれば数えられると思います。ひらがなの読み書きは習い事に行ってなくて、幼稚園でないなら早い方だと思います(^o^)長女は小学生になってからも、ひらがな読み書きあやふやでした(^_^;)周りの保育園組もそんな感じです。
-
ひなの
そうなんですね😳
習い事はしておらず幼稚園へ通ってますがお勉強は年中さんからでよく遊ぶお友達8人で書けるのは娘だけだったので早いのかと思いました😂
今のところお勉強が好きなのでもっと伸ばしてあげられるようにします!☺︎ありがとうございます(*^_^*)- 2月21日

BaBySam
幼稚園に行ってる子は4歳だとひらがなやカタカナ出来ますが、保育園の子は家庭で教えているかいないかによると思います😊
子供の記憶力は素晴らしいので国の名前なんかも視覚的に覚える地図があるとすぐに覚えますよ👍🏻 覚える事が好きなうちに色んなこと覚えさせてあげてください😆
-
ひなの
幼稚園通っていますがお勉強は年中からなので早いのかなと思ってました😳!確かに記憶力すごいです!
私より道順覚えてたりします😂
そうですね、好きなうちに教えてあげようと思います☺︎ありがとうございます(*^_^*)- 2月21日

はじめてのママリ🔰
少し早めかなって感じですね(^ ^)
上の子が今5歳半で幼稚園年中ですが、年少の時(3.4歳)にお手紙が流行ってひらがなの読み書きを皆んな覚え始める感じでした、半年から1年でひらがなの絵本が一人で読める、100まで数えられるように一気になる感じですね(周りの子も)
-
ひなの
娘もいま手紙にハマっててそのときに
仲の良いお友達がまだ書けなくてお返事できないの(>_<;)と言われたので速いのかな〜と思いました😁✨
絵本読めるのすごいですね😳
いまはとても記憶力がよく吸収の時期なんでしょうね(*^_^*)
好きなうちに教えてあげようと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ありがとうございます✨- 2月21日
ひなの
そうなんですね😳
よく遊ぶお友達8人でかけたのは娘だけだったので早いのかな〜と思いました(*^_^*)
お勉強が好きなのでもっと伸ばしてあげられるようにします!ありがとうございます☺︎!