
家電量販店での出来事で、ちょっとした疑問です😃ある商品を買おうとして…
家電量販店での出来事で、ちょっとした疑問です😃
ある商品を買おうとして、店員2人相手に値切ってたんですが😅
その時、店員2人がゴニョゴニョと「在庫はどのくらいあるんや?」「在庫は沢山ありました」みたいな会話していました。
在庫が沢山あるか無いかで、値切りに何か変わってくるのでしょうか??
- あかり
コメント

ジェシー
変わってきますよ。
在庫抱えてるなら、少しぐらい安くしても売りたいはずです。

ちびた
想像ですけど
沢山ある場合で、今極限まで下げてしまう前例を作ってしまうと
その後も売り切るまで「そこまでは下げてもらえる」みたいになってしまうんじゃないでしょうか??
ネットに購入価格書き込まれたりしたらそこから先はそれ以上では売りにくくなるかなと。
逆にありすぎて、下げてでも売りたいケースもあると思いますし
モノによるのかなーと。
-
あかり
8600円くらいの美容家電でした。
1人目の店員で500円引き、2人目の店長で約2000円引きで結局6980円まで下げてもらいましたが、そんなに人気無いものだったんですかね😅😅- 2月20日

ハル
家電量販店に勤務してました
売れてないから売り切りたい場合もありますし、売れ筋商品で在庫はたくさんあっても値段を下げる必要がない可能性などもあります
-
あかり
1人目の店員は、ネット価格や在庫の量確認して、元値で近い値で売っているからあまり下げられないし、社員割引でもそれくらいでしか買えないからと500円引きで。と言われ、粘っていると店長が通りかかり、結局店長が2000円近く下げてくれました。
そこまで下げてくれたってことは、あまり人気無かったんですかね😅- 2月20日
-
ハル
メーカーの服を着てる人や新人の社員には値切りの権限がないので、店長さんが値段を下げてくれた可能性があります
新商品やメーカー生産終了品などだとまあまあ下げる場合がありますよ😊- 2月20日
あかり
最初の店員さんでは在庫確認しても500円引きにしかならない。元値に近い値で売っているからあまり下げられないし、社員割引でもそれくらい。と言われたのですが、店長は2000円近く下げてくれました😅
そんなに人気無いものだったんですかね??