※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
家事・料理

今日じゃがいものガレットを作ろうと旦那が遅いから先に準備だけ‥‥と思…

今日じゃがいものガレットを作ろうと旦那が遅いから先に準備だけ‥‥と思って調べてたら、じゃがいもにはポツリヌス菌があり、切ったまま置いといたら危険とあり、急いで焼き上げましたが、調理後も常温で繁殖すると書いてあり、冷ます前に冷蔵庫に入れました。
しかし、これがあってるのかどうか‥‥。
酸素が少ないと繁殖とも書いてあり、ラップは外した方がいいのか‥‥よく分かりません(˘•̥ω•̥˘)
また温め直すときはどうすればいいのでしょう(˘•̥ω•̥˘)詳しい方教えてください(˘•̥ω•̥˘)

コメント

にこにこ

え!
まさに私も作って置いてます!
やばいんですかね?

しかも私が食べたやつ
じゃがいもがホクホクに
なるまでになってなくて
それのせいかお腹が痛くて💦

回答ぢゃなくてすいません💦

  • みーたん

    みーたん

    いや(><)恐怖心を煽ってしまいすみません(><)(><)
    ダメなんですかね?(><)
    私も初めて聞いたのでびっくりしちゃって(><)大丈夫だといいのですが(><)

    • 2月19日
  • にこにこ

    にこにこ


    いえいえ💦

    他の方の回答見ちゃいましたが
    大丈夫なんですよね?!

    • 2月19日
  • みーたん

    みーたん

    大丈夫だと思います!!
    他の方も大丈夫とおっしゃってくださったので(><)よかったぁ‥‥一安心です(><)

    • 2月19日
  • にこにこ

    にこにこ


    わぁ…ほんとによかったです!
    じゃがいもが怖くなりました(笑)

    • 2月19日
みっみー

じゃがいもでボツリヌス菌が考えられるのは土が付いている場合ではないですか?ボツリヌス菌は自然毒ではないのでじゃがいもに元々あるわけではないですよ😊

確かに酸素が少ない条件下で増殖しますが、それはラップの有無とかの話ではなく密閉した瓶詰めとかの話です。
今回のみーたんさんの場合なら全然心配ないと思います🙌✨

  • みーたん

    みーたん

    そうなのですね!!!しっかり洗ってたら大丈夫ですかね??
    スグに冷蔵庫に入れてしまったのですが、それも大丈夫でしょうか(><)
    でも大丈夫と言ってもらえて少し安心しました(˘•̥ω•̥˘)

    • 2月19日
  • みっみー

    みっみー

    大丈夫です😊

    すぐに冷蔵庫に入れてしまうのは庫内の他の食材が傷む原因にもなるので、できるだけ冷ましてからの方がいいと思います🙌
    っていっても今回はボツリヌス菌が怖かったから入れちゃっただけですよね?大丈夫ですよ^^

    • 2月19日
  • みーたん

    みーたん

    そうなのですね😱ほかの食材大丈夫かな‥‥心配しすぎですよね(><)
    そう言ってもらえてホント安心しました(˘•̥ω•̥˘)お優しいお言葉ありがとうございます(><)(><)

    • 2月19日
いちご みるく

そうなんですか?
そしたらジャガイモ入りのスープとかも置いといていけないですよね💦
普通に常温で置いてました。

  • みーたん

    みーたん

    確かに。。私も普通に置いてました(><)突然心配になっちゃって(˘•̥ω•̥˘)
    すみません(><)

    • 2月19日
かいがら

ジャガイモを扱う時、ボツリヌス菌はあまり気にする必要ないですよ。
嫌気性菌と言って、酸素を嫌う土の中にいる菌で、真空パックなどで繁殖する事があります。
土を周りに付けないように、キレイに洗って調理すれば大丈夫ですよ。
調理後はなるべく早く冷まし、ラップをして冷蔵庫、食べる時はレンジやお鍋で温め直せばで大丈夫です。

一番ダメなのは、熱いまま密閉して常温放置する事です。これはじゃがいも意外のどの食材でも同じです。

  • みーたん

    みーたん

    詳しくありがとうございます助かります(><)
    そうなのですね!!!(><)今回粗熱を取らずにラップを掛けて冷蔵庫に入れてしまったのですが、それはやばいですか??
    常温放置が危ないのですね(><)肝に銘じておきます(˘•̥ω•̥˘)

    • 2月19日