
コメント

ぴ
私も中山寺に祈願行きましたよ(^_^)
私は気持ちが先走ってしまって
腹帯購入して持って行きましたが
ご祈祷料7000円に腹帯入っていました💦💦(笑)
ちなみにその腹帯に男か女か
書いていて、その場で見るとそのままの性別
帰ってから見ると逆の性別が産まれるというジンクスがあるみたいです☺️

退会ユーザー
一昨年、中山寺へ行ってきました。腹帯とお守りはその場でくれて、お札は後日郵送されてきましたよ。なので、ご自分でご用意されなくても大丈夫です。
腹帯に書かれている性別と逆の性別の子が生まれるというジンクスは有名ですが、うちはその通り女と書かれてて男の子が生まれました^ ^
-
めー
ありがとうございます。
腹帯のジンクス 今から楽しみにしています(^^)
ご回答ありがとうございました。- 2月19日

はなこ
妊娠5ヶ月の戌の日に中山さんへ安産祈願に行きました^ ^
7千円と2万くらい?の安産祈願がありました。私は腹帯を持って行って祈願してもらうのかと勘違いして行きましたがそうではなく、7千円の分はお参りしていお金払って腹帯もらう感じで結構あっけないかんじでしたよ。後日安産のお守りが送られて来ました^ ^
遅めですが来月お宮参りの時に新しい腹帯を買って中山さんに返そうかなと思ってます。
-
めー
ありがとうございます。
そうなんですね、2万円の祈祷になるとお寺の方に直接祈祷してもらう という感じなのですかね?
後から新しい腹帯を買って返すんですね
それも知りませんでした。
色々教えて頂きありがとうございました。- 2月19日

しゅんしゅん
現在妊娠中で戌の日に中山寺へいきました。
私は特別安産祈願の2万円の方でご祈祷してもらいました。
お寺の中で妊婦の名前を読み上げお経を詠んでもらいました。
家族も椅子があるので後ろの椅子ですが一緒に参加できました。
後日に、名前を書いた御札が送られてきました。
当日は御守りや腹帯2枚等もらいました。
7000円は腹帯が1枚で妊婦の祈祷はなしみたいなので、受付でお金はらったらすぐ終わるみたいです。
-
めー
ありがとうございます。
なるほどです!!実際にお経のよみあげをして頂くとなるとそれだけお金もかかるという事なんですね(^^)
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。- 2月19日

ぴの
11月に行って来ました☺
2万円の方は、画像の真ん中に載っている祈祷所で集団で祈祷してもらいます。
終わったら腹帯等が入った手提げ袋が配られます🎶お札は後日送られて来ます。
7千円の方は、直接の祈祷が無く、腹帯を貰って帰るような形ですね。
戌の日の土日祝日になると混むので、気をつけて行ってきてくださいね😊
-
めー
ありがとうございます。
どちらにしようかもう1度考えてみたいと思います^_^
やはり土日祝は多いですよね💧
平日狙って行こうと思います。
ご回答ありがとうございました。- 2月19日
めー
ありがとうございます。
やはりそうなんですね(^^)腹帯を買って行くのかどうか悩んでいたので助かりました。
そのジンクスは知りませんでした!!
ご回答ありがとうございました。