
子供の要求には基本的には応じるべきだが、どこまでが適切か迷っています。アドバイスをください。
子供の要求どこまで聞いてますか?最近、洗面台で遊びたがったりお砂場で水遊びしたがったりします。子供がやりたいことは基本やらせた方がいいと聞いたので、ある程度やらせてますが、どこまで付き合うべきか線引きが難しく。。
アドバイスをお願いします🙏💦
- みなり(8歳)
コメント

ぴこりーな
公園での遊びは付き合いますが、室内での水遊びなどはやらせませんね。
遊ぶ時は思いっきり遊ぶ、メリハリが大事かと思います。

退会ユーザー
私自身がちょっとそれはして欲しくないな…って事にはやらせてません💦
-
みなり
コメントありがとうございます😊わたしも基本的にめんどうなので手づかみ食べや、イタズラなどやらせたくはないです笑
- 2月18日
-
退会ユーザー
私は洗面台で水遊びや砂場で水遊びして欲しくないのでさせてないですよ💦私からすると他の方に答えてるトイレットペーパー出したりティシュ出したりもいたずらの一部なのでやらせないです!- 2月18日
-
みなり
そうなんですね笑
あまりみなさん教育の本とか、発達の本とか読まれてないようですね。質問の仕方が間違っていました。教育に熱心に取り組んでいる方に改めてお伺いしたいと思います。ありがとうございます😊- 2月18日

にんじん69
わたしなら洗面台での水遊びは初めからやらせません。
代わりに、浴室でさせます。
砂場での水遊びは寒さに耐えられる間はさせます!
やっていい事は付き合いますが、ダメな事はさせません。
洗面台は遊ぶ場所ではないので最初から無しです!
-
みなり
コメントありがとうございます!子供の発達や教育に関する本をけっこう読んでいるのですが、基本、トイレットペーパー出したり洗面台で遊んだりはやらせた方がいいとあるのですが、遊ぶところではない、つまりティッシュ出したり、引き出しポイポイしたりなども禁止されてますか?🤔
- 2月18日
-
にんじん69
わたしの中では、よそのお宅に遊びに行っても同じ事をさせられるかどうか、が基準です。
なので、トイレットペーパー出すのもティッシュ出すのも勝手に引き出し開けて中身出すのもNGです。- 2月18日
-
みなり
なるほどですね!引き出しポイポイなどはやらせたほうがいいというのはけっこう言われている事かと思いますが😅コメントありがとうございました💕
- 2月18日

Mmama
やってはいけないことはやらせてません。
洗面台は手を洗うところで遊ぶところではないので。
砂場も公園の砂場ですよね?
他の方も使うので水遊びはさせません。
-
みなり
コメントありがとうございます!子供の教育に関する本などけっこう読んでいますが基本、引き出しポイポイやティッシュ出したり、トイレットペーパー出したり洗面台で遊んだりやらせたほうがいいというのは通説なようなんですが全て禁止ですか?🤔砂場はもちろんジョウロなど持参でみんな水遊びしてオッケーなところです😃
- 2月18日
みなり
コメントありがとうございます!けっこう子供の発達についての本など読んでるんですが、基本、トイレットペーパー出したり、洗面台で水遊びしたがったりもやらせた方が良いとあるのですが。。家ではイタズラ系一切ダメで通されてますか?