
コメント

旦那は宇宙人
10セットあれば足りると思います!

退会ユーザー
洗濯中が3着、
ストックが3〜4着と言うことで我が家は10着用意してますよ!!
-
まな
やっぱりそのくらいですね(^_^)
ありがとうございます(*^^*)- 2月15日
-
退会ユーザー
保育園にもよるのでしょうが、
こちらの園ではズボンは大きめが危険ということでNGなので、
毎回季節ごとにぴったりを買い換えてました。
たしかに、1人の子供をずっと見てることは難しいですし、少しでも怪我の原因となる事は避けるべきですものね。
お下がりも使用したりフリマアプリでお安く購入したりもしてますが毎回1〜2万円くらいシーズンごとの買い換えですね(^^)- 2月16日

mu〜
うちは最低限しか初めは持ってなく、4着。毎日洗って着まわしてました。最近は服も増えてきましたが、季節や気温で着れるものは限られるので、結局4着が常にちょうど良く着られる物です。
-
まな
年中着れるものを買われたんですか??
夏になればTシャツになりますよね??- 2月15日
-
mu〜
いえ、その季節ごとの物です。半袖。七分袖。長袖の薄手。長袖の厚手。皆さんの言うような各10個は大変そう💦直ぐ大きくなるし、都度必要に応じて増やしてます。初めから10着用意は大変そうですね。。保育園によってはロンパース駄目とか、ボタン駄目とか、ワンピース駄目とかあるようです。
- 2月16日

あゆ
10セットは用意してたような気がします。何着かは買い、後は、ばーばの友達の子供の貰い物を着せてます。サイズアウトしたらいつもくれてます。
-
まな
羨ましいです(*^^*)
夏はTシャツとかになりますよね??
その都度10着用意してましたか??- 2月15日
-
あゆ
何着かは買い、半袖のTシャツも半ズボンも殆ど貰い物で済ませました。
肌着は年中半袖で、夏は半袖肌着とタンクトップの肌着、タンクトップの服、半袖Tシャツを両方用意し、保育室の状態に合わせて着せてやって下さいとお願いしてます。- 2月15日

まな
なるほど‼
下着は半袖用意しとけばと思ってます。
こちらからお願いすることも出来るんですね‼
勉強になりますよ!!

あゆ
保育室の状態が分からないのでお願いしてます。(夏や冬は冷暖房使いますし)
様々な組み合わせしてたら、保育室の状態見ながら、着せてくれます。
-
まな
ありがとうございます‼
- 2月15日
まな
ありがとうございます‼
安心しました(*^^*)