
2週間前からつかまり立ちを始めた女性が、最近は近くにいなくても手を離すようになり、意図的にバランスを崩すことも。立てる練習か距離感をつかむ練習か。見守るしかない状況。
つかまり立ちはじめて2週間くらい立ちましたが、最初はわたしが近くにいたら振り向いてわたしにしがみついて倒れこんできていたのですが、最近はわたしがかなり遠くにいても、むしろいなくても、両手をぱっと離します😣💦遠くからかけよってキャッチも大変だし、もちろんよくゴッツンゴッツンしてます😣💦
振り向いて片手になってバランス崩してとかもあるし、明らかに、意図的に手をぱっと離すときもあるのです😓💦
立てると思ってるのでしょうか?😂距離感つかむ練習とかですか?見守るしかないですかね…ジョイントマット敷いて、背中にゴッツン防止クッションは背負ってますが、顔からドーンといくのであんまり意味はなさそうです😅
- 🌃(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

おにく
どこにつかまって立ってるんでしょうか?
うちは上手にしりもちついてるので顔を打ったことはないですが...

姉妹ママ
うちも二人目ともつかまり立ちしたての頃によくやってました!!
立ったはいいが戻り方が分からないのかな?と思ってました😅
ゴンゴンうちまくって頭大丈夫かな?と心配でしたが、そのうちちゃんとしゃがんでから手を離すようになりましたよ。
-
🌃
そのまま座ればいいのに、なぜか振り向くんです😣はやくしゃがむの覚えてくれるといいなと思います…
- 2月15日

きこ
手を放すとママが駆け寄ってきてくれるのが嬉しいのかな?
たまに、試すようにこちらを見ている時ってありますよね😅
-
🌃
そうなんですかね(´;ω;`)最初のころ心配で常に近くにいたので、手を離したらキャッチしてもらえると勘違いしちゃったのかな…😓
- 2月15日
🌃
ソファなどです😓なぜか振り向いて片手になったりしようとします😓