※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がズリバイやハイハイをせず、後ろに下がってしまいます。どうやったら動けるようになりますか?

8ヶ月で9キロくらいの娘がいます。ズリバイもハイハイもしません。うしろに下がってしまいます。どうやったらするようになりますか?

コメント

あおちゃん

まだうちはしてませんが最初は後ろに下がってくみたいですよ!
それから前に進むようになるみたいです!

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    結構前からうしろに下がってるような。そして本人のやる気がないような。気長に待ってみます。

    • 2月9日
きむひめ

そのうち前に進むようになりますよ!

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    前に進みますかね?お座りの方が好きになってしまいました。なるべくうつ伏せにして気長に待ちます。

    • 2月9日
  • きむひめ

    きむひめ

    うちの子もとうぶん後ろに進んでました(笑)
    でも、とくになにもしなくても
    前にいつの間にか進むようになりましたよ♪♪

    • 2月9日
ココアがすき

最初は後に進むものですよ✩
前に興味のあるおもちゃを置いたりママが呼んだりしたら前に進むかも?

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    お座りばかりさせてるのもいけないのかな?と。うつ伏せにして私もやる気をおこさせたいと思います。

    • 2月9日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    うちの子も同じです。
    お座りが大好きですうつ伏せは好きじゃないみたいです‪‪💦‬
    寝返りも最近しなくなりました笑
    わたしも後で練習させてみようと思います。

    • 2月9日
ままり🔰

まだ赤ちゃんは試行錯誤で、練習中なんだと思いますよ!無理にやらせるのも、よくないんで、赤ちゃんのペースに任せるといいと思います!
コツを掴めば、ズリバイになりハイハイに変わってくると思います♡
赤ちゃんの成長って、本当に様々ですし、同じ月に生まれた子供でも、まだハイハイの子もいるし、歩いている子もいます!周りと比べると心配になりますが、赤ちゃんなりに成長は絶対しているので大丈夫だと思います♡
今しか見られない、可愛い姿ですよね♡

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    子育て支援で会った子は6ヶ月でズリバイしたみたいで。子供出来た時に他の子と比べる事はしないと思っていたのに、もう。。。
    気長に待ちます。

    • 2月9日
しゃち

10ヵ月でズリバイもハイハイもしませんでした。
1人で歩くようになったのは1歳10ヵ月です。筋肉の発達も個人差があるので、のんびり見守ってあげて下さい。

手を伸ばしたら届きそうで届かない所にオモチャを置いたりして子供が動くようにしたりはしてました。

市で運営している発達支援センターにも通っていましたが、歩けるようになったら通う必要は無いとの事で今は行かなくなりました。

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    そうですね、個人差ありますよね。
    経験を聞かせていただきありがとうございました。
    気長に待ってみます!

    • 2月9日