
ベビーカーをセットしてから出かけるか、片手で下まで行くか悩んでいます。急な階段でバランスを崩すこともあり、お出かけが面倒です。
アパート、マンションの2階以上に住んでてエレベーターない方に質問です。
ベビーカーは片手に担いで下まで行くか、先にセットしときますか?
2階に住んでて、玄関下に更に急な階段があるのでベビーカー出すまでが億劫です…
9キロ超えたのでベビーカーで出かけたいのですが、片手に抱っこ、片手にベビーカーで前にバランス崩したことが、あるので少し怖いです💦
先にベビーカーセットするのも面倒に感じ、お出かけ自体が面倒に感じることがあります。
- おはな(8歳)
コメント

はらぺこ
車の中に入れっぱなしです(^^)
使う時は子供を片手で抱っこしながら取り出してます😄

RiRi
うちも3階のエレベーター無しです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )外に出るのも嫌になりますよね😭わかります(´・・`)うちは最初は抱っこ紐でだっこしてベビーカー持って下降りたり上がったりでした🤦♀️その後面倒くさい時は片手に抱っこ片手にベビーカーでした!今では歩いてくれるので、自分で階段上がってもらいます笑降りるのはまだ無理みたいなので抱っこですが(´・ω・`)
-
おはな
三階は大変ですよね💦
うちは抱っこ紐からベビーカーに置くと外で大泣きしてしまいます…ベビーカーに置くと泣かれる事多いので、億劫になってます😩
歩いてくれると少しは楽になるかな- 2月9日
-
RiRi
なるほど😭泣いちゃうんですね🤦♀️
そしたらベビーカー車に置いとくか片手に抱っこ片手にベビーカーしかないかもですね😵ほんと辛いですよね😭
うちはそれが嫌で二人目も生まれるので一階のアパートに引越します😫- 2月9日
-
おはな
抱っこ紐だけでスーパーとか行けた頃が楽でした💦
玄関狭くて、ベビーカー占めてるので毎日ストレスです😩
一階に引っ越されるんですね😊住環境は大事ですね!
早く引っ越ししたい!- 2月9日

ちーちゃん
アパートの二階で階段しかないです!ベビーカーは玄関です💡
11キロ超えてますが、使う時は息子を片手に抱っこ、片手にベビーカーで階段降りてます!
危なそうなら、お子さんを抱っこ紐、ベビーカーは担いで降りて、抱っこ紐はベビーカーの荷物入れに入れていくのはどうですか?😃
-
おはな
抱っこ紐したほうが良いんですけど、置くと大泣きしてしまいます💦泣くので抱っこ紐はベビーカーの時常に持って行ってます
- 2月9日

はる
うちも最初は車に置いてましたが主人が仕事で使うようになり玄関になりました。
2階の一番奥で遠いので子供は抱っこ紐でベビーカー押して、降りてから乗せてます。
機嫌良く遊んでる時はコッソリ走ってベビーカーだけ降ろしに行ってます💦
買い物帰りは重くて無理なので2往復です😥
ベビーカーで出掛けるにしても途中で愚図って抱っこが多いので抱っこ紐は必須です。
-
おはな
うちも機嫌良いときは、先にベビーカーおろしにいってます💦買い物大変ですよね💦
ベビーカーでも泣き出すので抱っこ紐必須ですね- 2月9日

🥀 kotoyuzu_mam
4階エレベーターなしです!
娘だけだった時は抱っこ紐してベビーカーも下ろして
それからベビーカーに乗せました!
そうすれば片手が開くので☺️
-
おはな
やっぱり抱っこ紐してるんですね!
片手は開けといた方が安心ですね😊- 2月9日
おはな
車あるといれておけるんですね! やっぱり車あると良いですね😆