※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4児mama
ココロ・悩み

購入者から到着後に音が鳴らないとの連絡がありました。メーカーに問い合わせたところ、修理は有料とのことです。どのように対応すればよいでしょうか?

フリルというアプリでおもちゃを販売しました。発送前まで普通に音も鳴っていました。動作確認済みです。
発送して到着後に音が鳴らないと連絡がありました。
この場合、私はどの様に対応したら良いでしょうか?
メーカーに問い合わせしたところ、修理は有料になるそうです。

コメント

しぃ

どんなおもちゃはわかりませんが、修理が有料になるのを伝え、返品してもらうのを提案してみてはどうでしょう?どっちが修理代を持つとかはトラブルになりそうなので。。。
それか、電池を使うなら新しい電池入れたか?とか確認してもいいと思います。

ちゅら

返金するので、おもちゃを着払いで発送してください。って言います。
お金だけ返金だけは絶対やめて、商品返してもらってください。しぶったら、本当に音ならないのかよって思ってしまいます

はじめてのママリ

私も、着払いで返品してもらって返金するのが良いかと思います😓上の方も言うように、返品に渋ったら嘘かもしれないので、、
フリマアプリは結構トラブル多いみたいですが、輸送中に揺れたりして鳴らなくなっちゃったんですかね😭💦

4児mama

皆様ありがとうございました。
着払いで返送してもらうように伝えてみます。やはり返金もしないといけないのですよね?

mm

返品してもらうなら、返金しなくちゃいけないですね!
商品返送したのに、返金してもらえなかったら相手怒りますよ笑