
学資保険について教えてください。生後3ヶ月で未加入です。皆さんはどこの学資保険に入っていて、いくらほどですか?
いつもお世話になっています。
今回は学資保険について、教えてください‼︎
生まれて3ヶ月経ちますが、家計が厳しくてまだ学資保険に入れてません💦どこが良いのかもリサーチ不足です(泣)
みなさんはどこの学資保険に入られていますか?そして、差し支えなければ、いくらくらいの物にされているか教えていただけませんか?
- yuri907(7歳, 9歳)
コメント

rainbow0817
明治安田生命の12000円ぐらいのに入ってます。
保険の窓口へ行って相談すると家計に合った保険を紹介してくれるのでおすすめですよ。

ファン
郵便局ので、2人数口。年払いで15万(家庭の貯蓄から)と18万(指導手当て分から)
です。
家庭それぞれ、収入と支出が違うので。支払える安全な金額でかけた方がいいですよ。
最終的に支払えなくて、解約したら払った金額より、少なく戻ってくることになりますし。
子供の年齢は高くなりすぎたら戻り率悪くなる一方です。
子供の大学費用考えてるなら公立で4~500万ないと4年間通わせる事が厳しいですね。奨学金で通わせるなら別です。
-
ファン
2人数口→2口
指導手当て→児童手当
誤字失礼しました。- 9月18日
-
yuri907
お返事ありがとうございます‼︎
2口もかけられてるなんてすごいです‼︎
一応、公立大学に行かせられるくらいは…と考えているのですが、途中で解約するのが一番もったいないですし、家計と相談しながら安全な額を考えてみます。- 9月19日

退会ユーザー
フコク生命で年払い17万円です。
節目節目に祝い金のあるタイプですが、わりと返戻率高いです^_^
これは満期の22歳時に一番保険金が降りるので、子供の就職祝い金みたいに考えてます。
家計が厳しいのであれば、学資保険は途中解約は元本割れするので無理に加入しない方がいいかもしれません(・_・;地道に貯蓄もいいかと。
もしくは子ども手当の範囲内で、月に1万円弱のプランにするとかでしょうか。
-
yuri907
お返事ありがとうございます‼︎
節目でお祝い金があるタイプ、知らなかったです‼︎とても魅力的です(*^^*)
子ども手当…貯金しようと考えていましたが、家計が厳しい場合はそれに頼ってもいいんですかねσ(^_^;)- 9月19日

空色のーと
私は学資保険には入らず、外資系保険会社のドル建保険付き積立をしてます(*^^*)
日本でのいわゆる学資保険だと還元率が悪いので💦
-
yuri907
お返事ありがとうございます‼︎
保険の知識がなさすぎて外資系は考えていませんでした(^^;;日本よりも還元率がいいんですね、参考にさせていただきます!- 9月19日

もう
ソニー生命で生命保険積立型と学資と合わせて毎月52000円払ってます。
-
yuri907
お返事ありがとうございます‼︎
毎月52000円も払われているなんて、すごいです!満期額考えるとそのくらい払わないと難しいですかね…。- 9月19日

kokoko
明治安田生命に入る予定です。15歳までの払い込みで月々1万5千円程です。年払いだと安くなって返戻率もアップするのでお得ですよ。
-
yuri907
お返事ありがとうございます‼︎
一括だとしんどいけど、安くなるならとてもお得なんですね!それも含めて検討してみます(*^^*)- 9月19日

退会ユーザー
学資と名前はついてますがもらうのは契約者ですから、どう使うかは契約者次第ですよ。
学資として使わずに生活の足しにってこともあると思いますし、子供がいる人の特権なので、学資じゃない貯蓄目的で入る人もいますよ。
でも、支払い辛くて解約する可能性があるなら学資じゃなくて銀行での積立てをした方がいいと思います。
yuri907
お返事ありがとうございます‼︎
種類と金額を教えていただき、参考になります(*^^*)保険の窓口、聞いたことがあります!近くにあるか探してみます!