
学資保険に入っている方、入る決め手は何でしょうか?
学資保険に入らなきゃ~と思っていたのにズルズル一年きてしまいました・・・(;´Д`)
みなさんは何処の入っていますか?
入る決め手になったものは何か教えてください
- るるるる~(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

♪♪ママン♪♪
第一生命です(*´ω`*)
決めて…特になく(笑)
自分が入ってるから!ですかね(*´ω`*)
毎年ディズニー柄で写真入りカレンダー作ってくれますよ❤️

退会ユーザー
学資は魅力がなかったのでやめて、ドル建てを学資がわりにしてます(*´-`)
あとは、手当を全額貯金ですね!
-
るるるる~
ドル建て…初めてききました(..)
それは保険ではなく投資ですか?
手当ては今迄の分は全額貯金+毎月一万貯金しています💦- 2月5日
-
退会ユーザー
保険です!
円ではなく、米ドルで積み立てするんです!
あと、100万ほど受け取ることができる生命保険にも入りました!
米ドル+100万+手当全額貯金すれば、かなりの貯金になるので(*´-`)
学資だと利率悪くないですか?- 2月5日

ゆゆゆー
学資は利率が良く無いので、親に生命保険をかけてそれを学資のつもりで払って貯めてます。
払込満期を過ぎてもそのまま解約せず運用しておけば元本超えますし!
-
るるるる~
そういう貯め方もあるんですね!
保険が全く詳しくなくて💦
ありがとうございます- 2月5日
-
ゆゆゆー
ほけんの窓口オススメです!今2人目の保険をかけるところです!
- 2月5日
-
ゆゆゆー
ちなみにうちも今回はドルです!
- 2月5日
-
るるるる~
自分の物は保険の窓口で相談したのですが、学資保険まで相談できるとは知りませんでした!
早速近くの保険の窓口調べていこうとおもいます。
ドル建て少し勉強してから行こうと思います!
ありがとうございます🎵- 2月5日

🎀
我が家は住友生命の学資に入ってます!1人8千円くらいです(^^)
-
るるるる~
MAさん
決め手はなにかありましたか?MAさん
- 2月5日

らべ
ソニー生命の学資保険に入りました。
還元率が108%?107%?だったからです!
-
るるるる~
還元率重要ですよね(^^)
ありがとうございます- 2月5日

AAA
保険の窓口で相談し、学資の代わりにドル建ての終身に加入しました(^^)
うちは月の支払いを少なくする為に15年で満期にしましたが、10年満期にされる方が多いようですしまだまだ遅くないと思いますょ✨
-
るるるる~
保険の窓口でも学資保険の相談のってくれるんですね!
自分の生命保険も相談に行ったので行ってみようと思います。
ドル建て他の方もおっしゃってたので気になります。
調べてみます。
ありがとうございます- 2月5日

コキンちゃん
学資保険は今は利息が悪いと言われたのでやめて普通に貯金してます!
利息のいい時に定期にしたりしています!
-
るるるる~
私も調べたときに利息そんなによくないんだーとなって、自分で毎月一万貯めてたのですが入ったほうがいいのかなと思ってしまい💦
悩みますね💦ありがとうございます- 2月5日

あややや
ソニー生命のに入ってます。ネットで調べてたら返戻率が良かったので決めました。
-
るるるる~
他の方もソニーおっしゃってますね。
ソニーは調べてなかったので私も見てみます!
ありがとうございます😁- 2月5日
-
あややや
11月から返戻率が下がったみたいなので今は低いかもしれません。
- 2月5日
-
るるるる~
そうなんですね💦残念です😫
でも、一度見てみようと思います♪
ご親切にありがとうございます- 2月5日

キラ
ソニー生命です
学資というか、貯金?みたいな感じのやつです!
担当のかたにまかせっぱなしで(笑)でも返戻率よかったです🌟
-
るるるる~
ソニーの方多いですね。
私も分からないので任せてしまいそうです💦- 2月5日

退会ユーザー
私も主人名義の生命保険かけてます。
オリックス生命のもので、決め手は返戻率の良さです。
早くても高校受験までは使わないので15年払い込みにしました。
その期間銀行に預けておくより増えるので、おすすめです🤣✨
-
るるるる~
確かに生命保険なら払い込み後なら増えますもんね。
今月一万別で郵貯にためてるんですが、それよりそっちのほうが絶対いいですもんね。
ありがとうございます♪- 2月5日

tan-tan
うちもオリックス生命の終身を学資がわりにかけました。
高校受験目安に15年払いにしました。
その間、私が死んでしまったら、払込免除で500万おりますので、普通に銀行に預けるより安心です。
るるるる~
決め手分からないですよね(T_T)
自分の物は保険の窓口でいろいろ教えてもらって決めたのですが…
カレンダー作ってくれる特典とかもあるんですね。
ありがとうございました(^^)