※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RiE.N*
子育て・グッズ

上の子との時間を大切にしつつ、下の子にも十分な関心を持つことが大切です。両方に愛情を示し、バランスを保つことがポイントです。

いつもお世話になっています(^^)
今月4日に第2子が誕生しました♡
上の子もたまに赤ちゃん返りは
あるものの,下の子には凄く興味が
あるみたいでお世話をしたり
抱っこなどをしたりしています!

だけど…やっぱりどこか寂しそうに
することがあり,上の子との時間を
なるべく多くとってはいるのですが
シュンとされます(;_;)
上の子が寂しそうにならない為には
何をしたら良いでしょうか?

コメント

aoiiro

ご出産おめでとうございます!!

上の子までって難しいですよね…私なんて、適当にしすぎたなって思います。

下の子が泣いてても、少しだけならそのままでいいから上の子にと聞いたことありましたが、そう言ってもなかなか出来ないんですよね。

朝起きたとき、寝る前に、ぎゅーっと抱き締めるだけでいいと思います。それだけで、満足すると思いますよ☆

  • RiE.N*

    RiE.N*

    ありがとうございますっ‼︎

    やっぱり上の子までってなると
    難しいですよね(>_<)
    なるべく多く抱きしめて
    あげる事にします♡

    • 9月18日