※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろざんぬ
子育て・グッズ

長女が物を大事にせず、物が溢れている状況に悩んでいます。義両親も問題。子供に物を大事にする態度を教えるのが難しいと感じています。どうしたら良いでしょうか?

長女が同じくらいの方に質問です。
実は…玩具や人形が溢れていて長女が物を大事にしてくれません。
片付けをしてくれるように限定的に「ココだけ片付けて?ママこっちやってあげる。」というふうに教えてます。
でもやってくれなくないんです。
まだ片付けが出来るような年齢ではないのはわかってますが…
ただ、「コレ捨てちゃうけど良いの!?もう遊べないんだよ?いい?すてるよ!?」と言うと「うん!いいよ!」と言うんです。
パパと悩んでいるのですが…
義両親にも問題が…(´;ㅿ;`)
物が溢れてるのに中古品だったり新品だったり…とりあえず何でもかんでも「コレ欲しそうだったから!」と玩具を買ってくるんです。
ましてやリサイクルショップの動物のプラスチックの小さい置物…?とか…
今さっきも「昨日、離れなかったから!」とレゴの玩具を買ってきました…。
義兄さん夫婦いるのですが、子供はいらない。と子作りはしてないので私の子供が義両親の生き甲斐みたいになっているのでどんどん玩具や服が溢れてます…( ;∀;)
まずは物を大事にしてほしいのですが…それを教えるのが難しそうです…ヾ(・ω・`;)ノ
どうしたらいいのでしょうか??

コメント

skyg

おもちゃが多いのと、大切にしないのは必ずしも比例しないかなーとも思います。うちもおもちゃ結構多いです。もらったものは、とりあえず隠してます。
お片づけ、2歳なる前からさせてますし、今も言えば大体はちゃんと片付けますよー。

片付けしなかったら全部のおもちゃをゴミ袋に入れて隠して、捨てたよ!って叱ってました。

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    そうなんですか?
    物が多いから捨てられてもこっちがあるから…って事ないですかね??
    なるほど…。
    隠しておくのも1つの手段ですね!
    ありがとうございます!
    やってみます!

    • 2月2日
deleted user

お片づけの時に私がよくやるのは、「競争してどっちが早く片付けられるかやろう!!」というのをやりました(*´-`)今でももちろんやります 笑
綺麗にできたら「早く片付いて助かったわー♪♪」と自分の感情とともに褒めたりしますね!
おもちゃに関して「捨てちゃうよ」はちょっとやめてみて、「おうちに返しちゃうよー」とかにしてもいいかもですね!
おもちゃ自身に命があるように伝えてもいいかもです。「悲しそうにしてるよー」「そんな風にしたら痛いってー」など!あとは、おもちゃ箱をいくつかに分けて、写真などを貼って、このオモチャの片付けの定位置などを決めておくのもいいです!幼稚園とかでよくそうなってるのを見かけます(*´-`)
おもちゃの増えすぎはたしかに良くないかもなので、義両親にはきっちり伝えて、クリスマスや誕生日以外には買わないでもらいたいことを伝えてもダメですか??
「物の大切さを教えたいのでよろしくお願いします」と普通に伝えていいとおもいます。子供のためですと。

大きな声では言えませんが、勝手に買われた遊ばなくなったおもちゃはフリマアプリで売ったりしています😅

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    なるほど!!
    「捨てるよ!?」がまだ良くない教え方なのかもしれませんね!!
    なるほど!
    なるほど!!
    やっぱり物が溢れてる。ってのはあまり良くないかもしれないですよね…!
    ありがとうございます!
    ちょっと色々やってみます!!

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    甥っ子が、あまりにお母さんに「捨てるよ」と言われてたので、下の弟とかのことを「もう弟捨てる!!」と言ってるのを聞いて、ぁぁ…言葉には気をつけないと…と思った経験があります(´-`)

    • 2月2日
  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    えぇーーーー!?
    そんな事言うようになってしまうんですか!?(((゜Д゜;)))
    それは言葉を気をつけないといけないですね!!!ありがとうございます!

    • 2月2日
deleted user

我が家のやり方は
おかたずけーって歌を歌ったり
おもちゃそのままだと可哀想だねーっとか
これはどこにあったの?教えてって聞いて一緒にやってます。
片付けも遊びに含む形でやるしか今はまだ難しいかなと思ってます。
娘さんに合うやり方が見つかるといいですね!

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    なるほど!
    遊びの延長ですね!!
    試してみます!
    ありがとうございます!
    頑張ります(σ・ω・)σ!

    • 2月2日
はるちゃん

保育士してました✨
保育園の子ども達には、お片付けの歌を歌いながら片付けたり
部屋の真ん中におもちゃ箱を置いて
みんなでお片付け競走をしました💓
お片付けが終わったら、みんなでハイタッチ!や先生が子ども達に、お礼を言ったり「とっても綺麗になって、助かったよ〜😊」などちょっとオーバーめに声掛けをしていました🎵

モノが多いのも、長女ちゃんの中で
なにが大切、なにが好きなおもちゃ
なのが分からなくなっちゃっているのかもしれませんね😞
だから、捨てても、なくなっても
いいよー!に繋がるのかと…。
少しママが片付けて、季節ごとや
月齢ごとにおもちゃを出し入れしてあげると、気持ちも変わりますし
長女ちゃんも大切にしてくれると思いますよ❤️
いきなりは無理でも続けていけば変わりますよ🙆🏻頑張って🤗

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    やっぱりそうですよね…
    物が多いから大切に出来ない。っていうのありますよね…(´;ㅿ;`)
    わかりました!
    色々やってみます! ありがとうございます!

    • 2月2日
deleted user

お子さんの性格もあると思いますが、もうお片付け出来る年齢だと思って接していいと思います。
娘は私がお片づけするところを見ていて、そこからお片づけに興味を持ってくれました。またお片づけの歌を歌いながらしてみたり、どこにあったかな?とクイズ形式の時もありました。出来たら褒めてあげるとやっぱり嬉しいと思うので、少しでも出来たら思いっきり褒めてあげるのも良いと思います´◡`

頂いた物は渡す時に『大事に使おうね』と声かけしたり『ありがとう』をしっかり言うように声かけするのも大事だと思います。

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    そうなんですね…
    きっと私は教え方がちょっと厳しくてわかりずらかったんですね…(´-﹏-`;)
    ありがとうございます!
    色々試してみます!

    • 2月2日