
病院での出産準備で相談したら、先生に里帰り出産の意味を疑問視され、心音も聞かせてもらえなかった。この対応は正しいのか不安。
少し遅いんですが、この前里帰り出産するため、かかりつけの病院に紹介状を書いてもらいました!
里帰り出産と言っても、
旦那と住んでる家と実家は同じ県内で電車で一時間程の距離でなんです。
臨月入っていつ破水するかもわからないので旦那が仕事でほとんど毎日居ないのは不安だと思い、臨月に入ったら実家に帰るつもりでした。
お産する場所も、もちろん実家に近い病院にしました😀
分娩予約も無事済み、
そして、昨日かかりつけの病院に検診に行ったです。そしたら
「あれ?紹介状書いたよね、、?」みたいなこと言われたんです😥
「書いてもらいましたけど、臨月になったら実家に帰るつもりです」と言いました。
そしたら「家から実家まで一時間程の距離で里帰り出産する人なんて普通いないよ。お産は普通住んでる所で旦那さんの元でするんだよ。正直その距離で里帰り出産する意味がわからないんだけど。」と女性の先生に苦笑いされながら言われました。
あたしは旦那のいない時に何かあったら不安だからと思ってというのも説明しましたが最後までグチグチ言われ終いには昨日の検査、心音も聞かせてくれませんでした。
帰り際までグチグチ言われ、「次くるんなら三週間後ねー」と苦笑いで言われました。
正直本当腹が立ちましたが、間違ってるんでしょうか?わかる方お願いします😞
- みん(9歳)
コメント

u〜kasa
そのdrはきっと、利益重視の方なんですね!笑
検診だけ通われても、お産を自分の院でしてもらえないと、意味ないって思ってるんじゃないですか?
やはり、検診費用よりも、お産をしてもらったほうが高収入でしょうから(>_<)
きっと患者さんの顔も諭吉さんにしか見えてないですよ!笑
何を言われても、サラッと流しておけばいんですよ!
サラッと流せないなら、検診も別の院に変えちゃえばいんじゃないですか?(´▽`)

ゃち
私も同じですょ!車で40分くらい実家が離れてるんですが、もう初めから里帰りするつもりで、病院も実家の近くにしてます!
出産で疲れてるのに、産んだ後も動けないのに、旦那と住んでる家にいる方がつらいと思います!
間違ってませんょ!
実家の方が落ち着きますし、助けてくれる人もいます!(*´ω`*)
そんな医者に取り上げてもらう事がもぅ嫌ですよね💦
気にせず里帰りしちゃってください😊💕
-
みん
同じですね!その手もありましたか(゚ロ゚!あんな事を言われるなら最初から実家の近くで見てもらった方が良かったかもです…>_<…
旦那と住んでる家だと退院してすぐ家事をやることになりますもんね。産後の少しのくらい甘えたいです😭
ありがとうございます💖- 9月17日

yochan♡
とても不快な思いをされましたね(;_;)
わたしも実家と自宅は電車で一時間程の距離です。
ですがわたしは、ずっと同じ病院で診察してもらった方が安心だと思い、初めから実家近くの病院で診てもらっています。
もう臨月なのにまだ旦那と一緒に暮らしていることにびっくりされますが…笑
でも、今は週一回の診察のために週一回帰っています。
正直面倒ですが、気分転換にもなっています!
いろいろな事情をもった患者さんがいるので、病院では患者さんに合った対応をしてもらいたいですね!
一時間の距離ですし今は月に一回くらいの診察の時期だと思うので、その先生の発言があまりにみんさんのストレスになるようでしたら、実家近くの病院に転院されてみてはいかがですかね(..>_<..)??
-
みん
私も最初から実家の近くで見てもらえばよかったなぁと思いました😭😭
今は三週間に一回なので、次からは実家の方で検診してもらう事にしました💖
気分転換にも良さそうですし☺️!- 9月17日

あゆ&ゆうママ♡
紹介状を書いたら出産するところに検診にも行くと思ったのではないですか?
他の科だと書いてもらったら書いてもらった病院行くことになるのでそーなのかなぁ?と思ってしまいました。
産科は他の科とは違うのかもしれないですけどね(^-^;)
でもその先生ムカつきますね。
私なら言い返しちゃいそうですけどね(^^;)笑
-
みん
一応紹介状を書いてくださいと頼む時に、臨月まではこっちで検診をとゆうことでお願いはしました…>_<…
正直初めての妊娠なので何が正しいのかが全然わかりませんでした😭
結構キツイ言い方されたのでちょっとショックでした😢笑- 9月17日
みん
やっぱりそうですよね(゚ロ゚
ここでお産して欲しいんだろうなって思いました!お金入りますもんねφ(・ω・`)
しかも個人の産婦人科なので、尚更そう思ったのかも(−_−;)
これからはお産するところに通おうと思います💖もう正直行きたくないので、、😭