
コメント

saya
私は娘が二ヶ月の時はやたら触れて話かけて、音のする物で遊んだりしてました!

ドラえもん
結構話しかけた方がいいですよ🙋
うちの母親の友達の子どもは、親が全然話しかけてくれなかったから会話ができない子になってしまったみたいです😅
足バタバタさせたり反っくり返ったりするので寝返りの練習したり、首座りの練習したり、音がなる人形持たせたりしてます😌
音がなる人形は自分で持って、話しかけてますよ(笑)
-
ナッツ
そうなんですね…話しかけたいと思います💦
音が鳴る人形、買いたいと思います😆❤️- 1月31日
-
ドラえもん
中に鈴かな?入ってて、「シャンシャンシャン」って言いながら見せてたら持つようになりました😂- 1月31日
-
ドラえもん
オーボールとか、分かりづらいんですけどこういう音が鳴るやつが中に入ってるボールもいいですよ✨- 1月31日
-
ナッツ
そんなのがあるんですね😁チェックします😍✨
- 2月1日

スティッチ
私も話しかけたり歌ったり
身体をさすったりしています♡
最近は寝返りの練習や手を持って腹筋?首を持ち上げるみたいなことを一緒にしたりもしています(^-^)
音のなる物にも少しずつ興味を
持ってきたので、おもちゃを鳴らしたりして遊んでいます(^^)
-
ナッツ
そうなんですね✨寝返りの練習はどうやってやるんですか?☺️音のなるおもちゃいいですね❤️やってみます!
- 1月31日

ママリ
私も2カ月です😃プーさんのメリーがあるのでスイッチをいれるとくるくる回るのを目で追ったりしています^ - ^
-
ナッツ
同じですね☺️ メリーはよいですか?😍
- 1月31日
-
ママリ
メリー良いです😁ねんねがおわって座ったり立ったりするようになっても組み替えて使えるみたいなので長くつかえるかなと🍀✨あとあーとかうーとか言ってくれるときに話しかけるとたくさんお話ししてくれます😋
- 1月31日
-
ナッツ
そうなんですね😁長く使えるのいいですね✨
- 2月1日

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
2か月です❤️元保育士でした❤️
ふれあい遊びを童謡歌いながらしたりしてます😌💓
柔らかいおもちゃを顔や足にトントンとしてあげるだけでも、感触遊びになりますよ😍‼︎
あとは音が出るおもちゃを鳴らしてこっちよ〜とかして遊んでます♪✨
-
ナッツ
元保育士さん✨ふれあい遊びっていうんですね😁
そうなんですか!感覚遊び、明日やってみます😆❤️- 1月31日

チコちゃんに叱られたい
同じことで悩んでて、昨日赤ちゃん訪問があったので聞いてみました!
言ってもまだ何もできない月齢なので、体を触ってあげるだけでも十分刺激になると言われました^ ^
あと私はオーボールを持たせてみたり、ラトル?でしたっけ?音の出るやつで遊んだり。。。
ネタなくて困りますよね笑(T ^ T)
-
ナッツ
そうだったんですね😌一緒の悩みですね。
そうなんですね☺️ありがとうございます✨オーボール、持つんですね😊買いたいと思います❤️- 1月31日
ナッツ
そうなんですね!触れて、話しかけて、音がするもので遊んだり!やってみますね☺️