
コメント

あまぐり✧
私は症状の緩和もそうですが、小さいときにおたふくにかかって高熱が出たのがきっかけで息子が、将来種がないとかなるのも防ぎたかった為打ちました!

ゆき
産前小児科に務めていました☺
おたふくはかかった時に症状が軽くすむものです!
抗体が高くつけばかからない子もいます。
私は息子に打たせる予定です😌
男の子は大人になっておたふくにかかると精子が死んでしまうらしいのですが、症状(高熱や腫れ)が酷いのは可哀想なので、2回接種を推奨されてますが、ですが1回は接種する予定です😊
-
はじめてのママリ
なるほど..1回は受けた方が
ためになりそうですね(*•ω•*人)- 1月31日
-
ゆき
2回目は1回目から5年あけての接種になるのでその間にかかってほしいのが本音です😂
- 1月31日
-
はじめてのママリ
かかってしまえば終わりますもんね⁉︎
- 1月31日
-
ゆき
そうなんです!
そしたらどっちにしても受けなくていいですからね☺- 1月31日

ママリ
男の子はおたふくにかかって酷くなると将来不妊の原因になると聞いたので念の為受けてます☺︎
-
はじめてのママリ
そうゆう理由もあるのですね(´・ω・`;)
- 1月31日

♡
女の子なので、しなくてもいいかなとも思ってましたが、調べたら接種したほうがいいと思い、やりました。
難聴のリスクを減らすためです。
-
はじめてのママリ
難聴とかもちらっと
ききます(´・ω・`;)
やっとこうかな(´・ω・`;)- 1月31日

まゆ
私もおたふく受けました
男の子は酷い場合将来種無しになるとか聞いたので
本当かわからないですが
軽く済ませてあげたいし、しんどいの可哀相なので
-
はじめてのママリ
その意見も多いですね♪
- 1月31日

海月
うちのかかりつけは、しない方がいいとのことでしませんでした。
上のお兄ちゃんの当時は水ぼうそうも、おたふくも任意で注射
が原因で
何かがあっても国は面倒みてくれないよ。
未満で保育園だったので保育園で
もらってくるのがほとんどだから
男の子は注射じゃなくてかからせたほうが確実だよと。
ただ、5年間かからず四月に小学生に
なるので難聴の方がリスクが
高いのではないかなーと
打つ方向で検討してます。
-
はじめてのママリ
難聴のリスクは怖いですね(´・ω・`;)
- 1月31日

ゆまま
私も迷いましたが、
男の子なら打っといてあげた方がいいよ!と
言われたので先日打ってきました!
-
はじめてのママリ
うちも男の子だし打ってあげようかなと思います(*•ω•*人)
- 1月31日
-
ゆまま
賛否両論ですが、私はできる限りのことは
してあげたいので打たせました!
重症化怖いですしね( ノД`)- 1月31日
はじめてのママリ
熱でそうもなりますよね(´・ω・`;)