![はるくママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の立会いについて、旦那さんと母親が立会うことに迷いがある女性の相談です。母親も立会いたいと言っているが、旦那の出番がなくなるのではないか、居心地が悪くなるのではないかと心配しています。母親がいると心強いが、どちらがいいか悩んでいます。
立会い出産について
みなさんは、旦那さんに立会いしてもらいましたか?
また旦那のみでした?お母さんにも立会ってもらいました?
旦那は立会う事は決まってるんですが…
母はどうしようか迷っています…
この前お母さんに立会いたい?って聞いたら、立会いたいよ!って言ってて、
私は居てもらって構わないのですが、立会いの時に母が色々して、旦那の出番がなくなってしまわないか…
母まで居たら、ただでさえどうしていいか分からないだろう旦那が居心地が悪くないか?とか心配です。
でも私は、母が居た方が心強いのかな?色々分かるのかな?とか迷ってます。
みなさんの体験談よかったら聞かせて下さい💗
- はるくママ☆(9歳)
コメント
![あや⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや⭐️
旦那が立ち会いましたょ!*\(^o^)/*
1人しか立ち会いは無理でした!
はるくママさんが産む病院は2人立ち会い大丈夫なんですか??
正直2人も必要ないですよ笑
助産師さんと先生がテキパキと色々してくれるので心配ないし、産んでる時はそっちに集中していて旦那がいる事忘れてました笑
![405](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
405
陣痛までは母と夫にそばにいてもらいましたが、いざいきむ時は出て行ってもらいました。
絶対、お前ジャマや!!がんばっとるわ黙れ!!ってなると思ったので笑
お産って一人一人違うので、実母の経験が自分に当てはまるとは限りません。自分の時こうだったからと、アレコレ言われたら私だったら嫌だな〜と思います。
また、実母がいたら、ご主人も居心地悪いでしょうね。することを取られて何もすることがないのに突っ立ってるのも辛いでしょうし、実母にアレしてコレしてと指示されるのも変な気分でしょうし…
私だったら、夫が間に合わなかったら1人は不安だしお母さん立ち会いお願い〜くらいに、ちょっと釘さしときます^^;
-
はるくママ☆
ですよね!絶対いざとなったら、母が腰さすったりして、
旦那はしたくても、することなくて、とか、何したらいいか分からない、突っ立ってるとかなるのが一番嫌なんです!
旦那が一番であってほしいので!TM405さんの意見聞いて、やっぱり旦那だけに立会ってもらう事に心が決まりました♡ありがとうございます♡- 9月16日
![みぃ*4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ*4mama
私の病院は旦那さんしか立ち会いできないので、旦那だけ立ち会いしましたよ(^ー^)
-
はるくママ☆
そうなんですね!人数制限とかはなかったです!
むしろそっちの方がいいな!私は。笑
1人しか無理だから旦那だけって母にも言いやすいし。笑- 9月16日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
母は陣痛室までで、旦那が来るまででしたが、分娩室には立ち会わせることはまったく考えませんでした^_^;
-
はるくママ☆
旦那が来るまでは、母に居てほしいですね!
仕事抜けて来る感じになるから、すぐは来れないだろうし…
旦那来たから、母は、ばいばいってのも可哀想だけど…- 9月16日
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
旦那だけ立ち会いました。
母は別室で待っててもらいました。
助産師さんにお母さんがいるとお産が長引くと聞きました。
甘えが出るそうです。
自分がしっかりしなきゃという状態の方がお産が進むんだとか。
-
はるくママ☆
あー、確かに分かる気もします。笑
- 9月16日
![ジェラトン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェラトン
私が出産した病院は立ち会いが一人だったため、旦那さんが職場から病院に着くまでは母が側にいてくれて、旦那さんが到着したら交代で旦那さんに立ち会ってもらいました(●´ω`●)
-
はるくママ☆
それが一番いいですよね!!!!
- 9月16日
![うなざわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うなざわ
私は旦那も母も立ち会いしてくれる、、、予定でした!
実際陣痛室、分娩室までは一緒にきましたが、分娩台にあがってすぐに旦那が寝不足と貧血、簡単にいえば出産の緊張から倒れてしまい、結果母だけの立ち会いになりました!
でも陣痛のときは母も旦那も交代でさすってくれたりで、逆に交代できるし、話し相手がいるから分娩室までもったのかなと思ってます。
やっぱり母は経験からさするのもなにするのも助かりましたが、旦那には旦那にしかできないことがあるきがします。
私は旦那がいてくれて落ち着いたし、良かったとおもってますよ(*´∀`)
-
はるくママ☆
旦那さんには絶対に居てほしいですよね♡
私もだし、旦那も絶対立会うと言ってくれていて嬉しいです♡
母は居てくれたら、それは心強いですよね!経験者だし、娘の出産を見たいのもあるだろーし、
交代でさすってくれた!それいいですね!!!!すごくいい👏🏻👏🏻
旦那が立会いたいと言ってくれてるのに、居心地が悪い感じになるのが嫌で迷っていました。- 9月16日
-
はるくママ☆
体験談ありがとうございました♡♡♡
- 9月16日
あや⭐️
何度もすいません!
今後のためにも旦那さんに立ち会ってもらった方がいいかもです(≧∇≦)
大変さを知らせるためにも!
はるくママ☆
そうですね!今後の為にも旦那さんには立会いしてもらうつもりです!
こんなに大変な思いして産んだんだよってとこを見てもらおうと思います!!
それに旦那も絶対立会うと言っているので!!