
戌の日にお参りする神社について…少し長文です。旦那の家が今までずっと…
戌の日にお参りする神社について…少し長文です。すみません💦
旦那の家が今までずっとお参りしているA神社と、私の実家がお参りしているB神社があります。
嫁に行ったからにはこれからは私もA神社にお参りするものなのかと思ってました。(決まりはないけど何となく流れで)
この度、戌の日のお参りに行く事を考えていたところ、母が初産の時にA神社にお参りに行ってその子が死産だった(だからB神社にお参りするようになった)と聞き、複雑な気持ちになりました…。
と言うのも、今後、お宮参りや七五三などをするにあたって事あるごとに実両親も呼びますし、実両親にとって辛い思い出となっている場所をわざわざ選ぶ必要は無いような気持ちもあります。
両親からは直接A神社はやめてとは言われておらず、「あー、〇〇ちゃん(死産だった子)がそこ行ってダメだったからなぁ…」とボソッと言われるだけで、義両親もどこでも良いよ、と言ってくれているのですが、、
ちなみに、義姉はA神社で戌の日、お宮参り、七五三をしてるので、色々と情報を得られるのですが、B神社は両親に聞いても「どんなのだったか忘れた」と言われるので電話してみましたが、、電話に出られた方の対応の悪い事😅💦💦
両親の事を思ってB神社にしようかと思ってましたが、A神社にしたいくらいなんだか雰囲気が嫌な感じでした(笑)
相談するにも、実両親、義両親どちらからもこうしてほしいといわれることがないので、自分たちで決めるしか無いなぁ…と思いつつどうしたものかなぁと悩んでいます。
皆さんならどちらにされますか??😓💦💦
長文ですみません😭💦
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
神社は別に親がそこだったからそこへ行かなければ行けないものではないですし、かとりーぬさんがA神社は義両親のことを考えると気まづくて、B神社は対応悪かったからちょっと…と思うなら別の神社にしたらいいんじゃないでしょうか?
周りにはもう行けそうな神社はないんですか?
特に自分達がここに行ったら子供もここ!っていうのはないかと🤔

リラックマーくん
私ならAに行きます😊
個人的に対応がイマイチなとこに行くのは嫌なので^^;
-
はじめてのママリ
なんか、電話出た感じがおじいさん?っぽかったのですが、すごく上から目線な感じで、あー、はいはい、みたいなんでした😭初めてで分からないことばかりなのに〜!と思いました(笑)
行きたくないと思ってる以上、B神社という選択肢は消えそうです💦ありがとうございます😊- 1月30日

みぃちゃん
死産されたのは辛かったでしょうね😞
でも、戌の日参り・安産祈願したからといって何事もなく絶対元気に産まれるとも限らないし…💦
行ける範囲でAB以外の神社も探してみてはどうでしょうか??
-
はじめてのママリ
つまりは気の持ちようですもんね😓💦
この2つ以外だと結構遠いところになりそうなんですが、もう少し探してみようと思います💪🏻ありがとうございます😊- 1月30日

yu
私も自分自身が双子で、
もう一人は亡くなりました。
私は生まれてからそれを知りましたが
私の兄弟などのの安産祈願と私の子供の安産祈願きっと同じ場所?だったと思います!
なので、今となってはげんきにこどもうまれてきましたよっていう報告も兼ねて
あまり深く考えず、自分たちの好きな方にします😌
-
はじめてのママリ
そうなんですか😢それも辛いですね💦
私の気持ちよりも、両親の気持ち(特に母)のことが気になってしまって…😞
私が元気な子を産めたら、その時はまた気持ちも変わるのかもしれませんが😅
深く考えすぎないほうが良いですかね💦ありがとうございます😊- 1月30日

退会ユーザー
両親共に何も言わないのであれば、かとりーぬさんが素直に行きたい!って、思った方に行きましょう😊
でも、私だったらA神社に行きます!
両親の思いは関係なく、義姉が行って情報が得られるのと…
やっぱり、死産が気になってしまいます…
-
はじめてのママリ
正直、近いのはA神社ですし、行きやすいのもA神社なので、両親のこととは別物として考え自分たちはAにしようと思ってました💦でもなんか改めてボソッと言われると気になってしまい…😭💦
もう少し別のところも探してみて、最終的には気にしすぎないのが良いですかね💦ありがとうございます😊- 1月30日

みなみ
ん~対応が悪かったのなら私はAかな…
ご両親には辛い思い出の場所かもしれませんが、あなたが無事に可愛い赤ちゃんを産んだらその思い出はいい思い出に少しは変わるんじゃないかなと思います。
でもあなたご自身…私もそうなったらと不安な思いが少しでもあるならば、AもBもやめて新たなところへ行ったらいいと思います☺️
余談ですが私も死産を経験しましたが、その子も見守ってくれてると思い、この子の時も同じ神社に行きましたよ☺️
-
はじめてのママリ
そうですね!考え方を変えると見守ってくれてるかもしれないですね😊
とりあえず、対応の良くないB神社の選択肢は消えそうです😅(笑)
もう一度、探してみて決めようと思います!ありがとうございます😊- 1月30日
はじめてのママリ
あえて別のところに行くということですね😳近場には行けそうなところがなかったので、そこまで考えてなかったです😅💦でもちょっと足を延ばしたらあるかなぁ…?もう少し調べてみます!ありがとうございます😊