
今朝、義理母のお母さんが亡くなりました。私は東京に住んでいるのです…
今朝、義理母のお母さんが亡くなりました。
私は東京に住んでいるのですが、葬儀等は大分で行われます。今、生後2カ月の幼児がいるのですが、飛行機や葬式等、いろいろな不安と心配がつきまといます>_<
義理母はどちらでもいいと言ってますがみなさんならどうされますか?
- ねぎたん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
う〜ん私なら行けないと思います。。
飛行機移動も心配ですし、弔電とお義母さまへのご連絡をして、お悔やみという形になさってはいかがでしょう>_<

ことりおまめ
義理のお母さんが気難しい方なら行った方が無難ですが
私ならやめておきます。
旦那にだけいってもらいます。
そして落ち着いてから改めてみんなでお墓参りに行くのはいかがでしょうか?
-
ねぎたん
義理母は良い方なので大丈夫だとおっしゃって頂いてるので今回は万が一を考えてお悔やみと言う方ちにしょうかと思います。。
ご返信ありがとうございました>_<- 9月16日

bubutak
まずは、お悔やみ申し上げます。
お子さんが2ヶ月なら微妙ですね…
大分遠いですしね…
1歳の時に夫側の祖母が亡くなりましたが、遠かったこともあり葬儀など大丈夫と義理母から言われました。
ご主人と相談されてはいかがでしょうか?行く行かないに関してもご主人と二人で話し合って、ご主人から言ってもらうといいと思います。
-
ねぎたん
主人は連れて行きたいようですが、やはり娘の身体や負担を考えると厳しいと思います。。
今晩、主人と話しあってみます>_<
ご返信ありがとうございました!- 9月16日

かぜのこ
お義母さんがそー言ってくれてるのなら、私も今回はすみませんって言って、旦那にだけ私たちの分も宜しくと言って参列してもらうかな…
それで、子供が落ち着いたら改めてお墓参りに行くんでも十分だと思いますよ!
言っても、2ヶ月の赤ちゃんじゃオムツ・授乳・泣くとかで、席を立ったりが多いと思いますし…
ママも落ち着かないし気疲れもするだろうし…
一言ご自身でお義母さんに電話等でお話ししておけば充分伝わると思います。
-
ねぎたん
確かに、娘だけでなく私も疲労してしまう気がします。。
年末には半年になるので帰省しようと思うのでその時にお墓参りをさせていただこうと思います。
ご返信ありがとうございました!- 9月16日
ねぎたん
そうですよね、飛行機移動がやはり心配なんです。タイミング良く授乳して眠ってくれれば、、とも考えますがなかなかそうも行かなさそうですし>_<
やはり見合わせようかと思います。。
ご返信ありがとうございましたm(__)m