※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
い か
その他の疑問

34w2dの妊婦健診で、子宮頸管が18mmと言われて入院となり、ルテオニンを…

34w2dの妊婦健診で、子宮頸管が18mmと言われて入院となり、ルテオニンを24時間点滴している状態です。
その時の赤ちゃんの推定体重が2015gと言われました。
点滴は36wで抜いてそこで陣痛が来ればそのまま出産、こなければ退院だそうです。

そこでなんですが、何g以下なら保育器に入るんでしょうか?

点滴を抜いたらすぐに出てきそうで急に不安になりました。
週数相当とは言われましたが、少し小さめな気がして36wまでにどのくらい大きくなってくれるか心配です。


また同じ状況で入院されてる方、どうやって暇つぶしされてますか?(笑)

コメント

わかな

34週2日です。私は30週から切迫早産で子宮けい管が1、6cmで入院してます。
医師からは、35週までは保育器に入らないといけないと聞いてます。36週からは入らなくて大丈夫みたいです。私は36週6日目に点滴外して37週0日で退院予定です。まだまだです。。。

  • い か

    い か

    返信ありがとうございます!
    入院生活、とても窮屈ですよね😭
    私は36週0日で点滴から服薬に移行するみたいです。

    35週なんですか!
    私は今35週なのであと数日お腹で頑張ってもらえれば保育器には入らなくても平気そうなんですね🌿

    • 2月2日
わかな

うちの病院はNICUがないので35週までに陣痛きたら、総合病院に転院予定です。36週0日からは保育器がない今の病院でも出産できると聞いてます。私も今2000gくらいです。入院生活は読書とテレビです。主人に図書館で借りてきてもらったりアマゾンで安く買ったり。あと3日に1回のお風呂が楽しみです。個室ならで夜にする主人との電話も楽しみです。主人も仕事で週末ぐらいしか来てくれず、母も上の子の面倒見てるので、週1しか来てくれません。
36週から点滴外せて服薬にできたらいいですよね。私も先生に服薬は?て聞いてみようかな。。

  • い か

    い か

    そうなんですね😲
    今もまだ張りがあるんですか?
    赤ちゃんの体重同じくらいなんですね!ちょっと安心しました!

    テレビは毎日観てます!
    読者はできる人でありたかったです、、
    苦手で、漫画1冊読むにも1時間かかる人なので、逆にウズウズしちゃってダメなんです😑💦
    上のお子さんとは会えてますか?
    うちはインフルエンザの流行で面会不可で全然会えないんです。

    あまり張り止めをギリギリまで入れ続けると、逆に出てきても良いのに張りが来ない ってことがあるみたいで、36週で抜いちゃうみたいです。
    服薬のみで入院されてる方もいるので、もしならご相談されてみては🎵

    • 2月2日
わかな

私も入院するまでは一切読書には縁がなかったです。多分この入院がなければ一生出会うことがなかった本に出会えました。ネットでオススメ本、とかで検索して選んだ本がよかったのかな。私も1冊の本を何日もかけて読んでます。
お腹の張りはほとんどなく、1日2回する、お腹につける機械でもいつも張ってません。
内服よりも点滴の方が直接血液にいくので、点滴の方が効果があるって言われて、この点滴を抜くとすぐに陣痛が来る可能性もあるって言われてます。隣の部屋の妊婦さんは36週6日で点滴外して次の日に退院して、翌日お風呂で破水して出産で戻ってきました。けど点滴外してすぐに出産になる人は全体の2割くらいと先生も言ってました。
予定日過ぎても陣痛がなく、誘発する人も中にはいるし、人それぞれって先生も言ってました。私はどちらかと言えば、その2割入る可能性が高いって言われているので、従うしかないかもしれません。先生の考え方によりますよね。
上の子には週1で週末会ってます。全然会えないのは辛いですね。でも会うと、子供が変に思い出してかわいそうな気がします。いっそのこと今のじいじばあばの生活に慣れるために会わないほうがいいのかもって思ったりもします。

  • い か

    い か

    そういうこともあるんですね!

    私もNSTでは全然張りませんー。
    色んなお産があるからなんとも言えないですよね💧

    変に思い出しちゃうか、、
    ママのこと忘れちゃわない程度に会いたいですね😊

    • 2月2日