
コメント

ひ〜
調理の大変なレバーを手作りであげてるなんて、すごい!お子さんは幸せ者ですね✨
でもレバーは体内に蓄積されやすい脂溶性ビタミンや亜鉛がたくさん含まれています
特にビタミンAはレバー5〜10gで摂取オーバーです😊💦
摂取しすぎると頭痛や吐き気だけでなく、頭蓋内圧亢進になる危険もあるので、
レバーは1週間に一度がいいと思います💡
あげても週に2回くらいまで
栄養が豊富でたっぷりあげたい気持ちになっちゃいますけどね🙌
あとは親御さんの考え方ですかね😊
鉄分ならほうれん草やひじき、高野豆腐などからも取れるのでうまくローテーションできたらいいかも😋
献立考えるの大変ですけど😅
いいかな
やっぱりそうなんですね!
たくさんあげたり続けてあげたりしたら 良くないと思ってましたが、
そんな少量でも 多くて、しかも週に一度くらいがいいんですね!!
わかりました!
これからは 冷凍はせず
親も一緒にたべるようにし 週に一度くらいにしようと思います!
分かりやすく教えて頂きありがとうございました!
いいかな
すみません。。。
今後気を付けよう😮❕と思ってお聞きして良かったーと 思ってたんですが、これまで 結構続けてレバーをあげていました。小児科に言ったほうがいいのでしょうか😭
でももうあげてしまったことを小児科に行ったからってどうにかなるものでしょうか😭
あげすぎかどうか、影響があるかどうか、どう確認したら良いでしょうか?😭
ひ〜
心配な気持ちにさせてしまって、すみません💦💦
でも安心してください!
お子さんが吐いたり元気なくぐったりはもちろんしてないですよね?
連続して1ヶ月とかあげてないのであれば、大丈夫🙆♀️
ビタミン系の症状は長期摂取したら(あるいは長期不足していたら)でるので、今から気をつければ大丈夫ですよ🙆♀️
良いものでも取りすぎると毒になるので
これから連続してあげるより、色々な食材をまんべんなくあげてください😋
いいかな
はい大丈夫です。すみません!ありがとうございました(。>д<)