
丸亀製麺のうどんのコシが気になります。子どもに食べさせる時、いつから食べさせるのが適切でしょうか?経験談を教えてください。
丸亀製麺のうどんて結構コシがありますよね。
子どもに分けて食べさせる場合、どのくらいから食べれるようになりますか?
よければ経験談お聞かせください😊
- おそば(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

すたばママ
1歳ぐらいから食べさせてましたよ。たしかにコシありますね。冷たいうどんのほうがコシが強いので、温かいうどんから取り分けたほうがまだ食べやすいと思います。

こたろ
うちは1歳過ぎてからだったと思います💡
お湯に浸けておくと多少柔らかくなります😁
丸亀好きで、月一は行きます✨
-
おそば
ありがとうございます😊
私も丸亀好きで結構行ってます😄
早く同じの食べれるようにならないかなぁと待ち遠しいです(笑)
一歳過ぎたら挑戦してみようと思います!- 1月28日

退会ユーザー
丸亀よく利用します。
10ヶ月くらいから取り分けであげてます。取り分けと言っても釜揚げうどんですが、おかずは家で卵あんかけを作って行ったり、ベビーフードを釜揚げうどんに混ぜてあげています。丸亀にあるうどん切る物は切りにくいので、ハサミ持参でコシが強いので細かく切ってあげています。
上の子の時は一歳半くらいから、かけうどんを取り分けしてましたよ。
-
おそば
ありがとうございます😊
10ヶ月ですか!早いですね😳
うちは柔らかいうどんでも丸飲みしてしまうので💧もう少し食べれるようになってから取り分け挑戦してみようと思います!- 1月28日
おそば
ありがとうございます😊
一歳くらいですか!
案外早く食べさせられそうですね😊
今度挑戦してみようと思います♪