※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

入院中のこどもが退屈そうで、泣いたり遊んだりの繰り返し。大部屋で泣き声が気になり、退院は月曜を目指している。同じ場所で長い時間過ごすのはしんどい。皆さんはどう過ごしていましたか?

こどもが肺炎で入院のため付き添い中!
点滴の管があるため1日のほとんどを
ベッドですごす日々。
こどもも退屈なようで寝ては泣いて
遊んでの繰り返し。
大部屋にこども1人のため
泣き声が気になるし起きないかヒヤヒヤ。
うまくいけば月曜退院。
ながいー😩😩😩
ずっと同じ場所やでしんどい、、

現在入院中の方、またはしてたかた
どうやって過ごしてましたか?

コメント

ジャンジャン🐻

お子さんおいくつですか❓

  • みさ

    みさ

    一歳です!

    • 1月27日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    うちは2歳でしたが、テレビだめなんですね😭

    シール貼りや、お絵かき、DVDプレーヤーを無音とかですかね...

    • 1月27日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    あとはベビーブックなどの付録を一緒に作ったり、パズルもやってました!

    • 1月27日
deleted user

シール帳?よく遊んでました!
あとは点滴しながら、オモチャスペースある所へ行ったりしました*☻ັ*

  • みさ

    みさ

    オモチャスペースいいですね!
    あるかわからないですが
    あした聞いてみようかな😊

    • 1月27日
u_fam.

下の子が年末年始に
RS肺炎で入院してました😅
退院するまで点滴は繋ぎっぱなし
ベッド上で遊ぶしかなく
アンパンマンを
歌いながら踊ってみたり
テレビをずっと見てました😅

  • みさ

    みさ

    年末年始は大変ですね💧
    テレビの音を出すことができないので
    なにも見ず絵本のみです😭

    • 1月27日
うありこ

許可出たら散歩してました。
元々働いてたとこだったので行きやすかったのかもしれませんが(笑)
あとはひたすらテレビでしたね…

  • みさ

    みさ

    部屋にでれたとしても点滴あるので
    ちょっと勇気がいります😭💧

    • 1月27日
  • うありこ

    うありこ

    そうですね…
    取れたりしたら入れ直しだし😫
    平日だったら頑張って水分とるので外してください!と言えるんですがね。

    うちはその時期半年おきに3回入院してまして。
    本やらおもちゃやらをベットにちらかして遊んでたような気がします😁

    ペットボトルの2リットルのお茶をバンバン叩いて半日遊んだとか。
    何が面白いんだろか?というくらい叩いてました。4人部屋でやってました(笑)

    • 1月27日
なぁ〜お

付き添い入院お疲れ様です。
月曜に退院できるといいですね。
1歳の時に2週間程入院してました。点滴があっても遊び場に行けたのでそこで過ごすかベットの中で過ごしたました。あと抱っこマンになってました(^-^;)

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😭
    遊び場あるかあした聞いてみようかな✨

    • 1月27日